mixiユーザー(id:1939654)

2017年09月14日22:59

160 view

萩本欽一司会の頃は、24時間延々と

募金会場を映しているという、アバンギャルドな番組だったんだけどね。
今は、楽しいとか感動したとか、そういう「意味」を持たせたがってるんでダメなんだな。

「困った人」は、貧困や飢餓を含めて、永遠になくならないのだから、「永遠に続くかのような募金の群れ」は、無意味であり、かつ、チャリティの本質を見事に表していたと言える。

チャリティとは、「達成」とか「区切り」のつくようなエンターテイメントとは、真逆の存在であるのだ。

===============================
デーブ・スペクターが「24時間テレビ」に皮肉
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=84&from=diary&id=4765882
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する