mixiユーザー(id:587537)

2017年08月21日23:31

350 view

花田裕之「流れ」2017.08.18 下北沢Laguna

それでは8/18に下北沢Lagunaまで花田さんの「流れ」を見に行って
きたので、遅くなったがいつものように感想等書いておきたい。

花田さんの「流れ」は5月に高崎で見て以来なので3ヶ月ぶり。こ
の日は諸般の事情で会場に着くのが遅くなってしまい、中に入ると
もうけっこうな人の入り(まあ小さなライブハウスなんだけど)。
それでもなんとか前から3列目くらいの席を確保し、ひたすら開演
を待つ。

開始時刻を5分くらい過ぎた頃に花田さん登場。1曲目は「愛と風
のように」だった。これは先月の三宅伸治とのジョイントで久々に
聴いたのだが、それがきっかけでまた演るようになったのかも。

セットリストはいつものように最後に書いておくが、第1部ではや
はり「あきれるくらい」「お天道さま」「空っぽの街から」「あの
頃さ」といったジプシーズ、band HANADAの新譜からの曲が良か
った。ふだんの「流れ」は自分の曲よりカバーの方が多いくらいな
のだが、やはり新譜に手ごたえがあるのか、こうして歌いたい気持
ちになってくれているのは嬉しい。1部は全9曲で約50分くらいだ
った。

その後約20分くらいのインターバルをおいて第2部開始。2部では
やはり新譜からの「遠くまで」「二人なら」、そして久々の「鈴虫
(九月朝、母を想い)」が良かった。そして2部最後になんとロン
・ウッドの「SEVEN DAYS」を演ってくれたのは嬉しかった。以前に
band HANADAで演ったのを聴いた憶えはあるが、「流れ」では初登
場だと思う。2部は全10曲で50分ちょっと。

アンコールは1回だけだったが、ニール・ヤングの「ROCKIN' IN
THE FREE WORLD」を演ってくれたのは嬉しかった。これもジプシー
ズで演ったのを聴いたことはあるが、「流れ」では初めての筈。
いや、いいもの聴かせていただきました。

そういう訳で、トータルで約2時間くらいたっぷり演ってくれた、
素晴らしいライブでした。次は8/25の横浜のband HANADAに参戦
予定です。

花田裕之「流れ」2017.08.18 下北沢Laguna
(第1部)
01.愛と風のように(BUZZ)
02.借家のブルース(サンハウス)
03.SADNESS CITY
04.祭り囃子が聞こえるのテーマ(柳ジョージ)
05.あきれるくらい
06.お天道さま
07.空っぽの街から
08.あの頃さ
09.風の中に消えた
(第2部)
10.トレイントレイン(シーナ&ロケッツ)
11.鉄橋の下で
12.THE HARDER THEY COME(JIMMY CLIFF)
13.お願いひとつ
14.遠くまで
15.だれかが風の中で(上條恒彦)
16.二人なら
17.鈴虫(九月朝、母を想い)(萩原健一)
18.なまずの唄(サンハウス)
19.SEVEN DAYS(RON WOOD)
(アンコール)
20.月が見ていた
21.ROCKIN' IN THE FREE WORLD(NEIL YOUNG)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する