mixiユーザー(id:2694703)

2017年08月20日06:53

89 view

天の邪鬼’ @“健康で長生きする”のが最高

◆ 一理ある指摘だと思います。

〜〜< 以下 引用 >〜〜

■ 花粉症・うつ病、共生細菌の減少が原因? 山極寿一氏 ⇒ http://bit.ly/2wrUBtr

 かつて法定伝染病といわれた細菌による感染症はほぼ消滅した。かわりにアトピー性皮膚炎、花粉症、小麦アレルギー、1型糖尿病など、人の免疫系に関する病気や胃腸疾患が急増している。

 体の病気だけではない。うつ病、強迫性障害などの心の病も蔓延している。環境汚染や社会不安が増加したせいだと考えられてきたが、実は抗生物質や抗菌剤などの過度な使用により、共生細菌が減ったり、バランスを崩したりしたことも原因だという証拠が次々に発見されている。

 長い間、細菌は悪者扱いされ、「ばい菌」と言われて人間同士の差別やいじめにも使われてきた。しかし、実は彼らの多くは人間と共生し、人間の健康を保つ仲間なのだ。

〜〜〜〜〜


◆ 最近は、確かに、アレルギー的な健康障害やうつ病な人が多すぎます。

 私も、アレルギー持ちのひとり。すぐに蕁麻疹が出る体質。一部の痛み止めやサバなどの食べ物でも出るし、私なりに注意していると、“汗”が原因のような気もしていました。[#アレルギー]

 でも、まさか、“体内の細菌(→ 共生細菌)のバランスがくずれているから”だとは、思いつきませんでした。[#共生細菌]

 うつ病や多くの心身症なども、昔は、そんなに多くなかった気がしますが、最近は、急激に増えてきています。軽度のものも含めると、私の周りにも大勢います。

 この仮説は、もっと追及する価値がありそうですね。


◆ 最近しばしば話題になる“健康寿命”にも、大きな貢献ができそうな気がします。

 健康寿命とは、日常的・継続的な医療・介護には依存しないで、自分の心身で生命維持し、自立した生活ができる生存期間のこと。[#健康寿命]

 私は、病院に縛り付けられたような状態で長生きするのは、今ひとつと思っている者のひとり。できれば、バリバリ長生きして“ぽっくり”死にたいと思っています。

 “健康で長生きする”のがいいのです。不老長寿は人間の夢。健康寿命を延ばせるような原理とか細菌のしくみなどが発見できれば、ノーベル賞も夢ではなさそうです。

 科学者としての成功はもちろん、それを利用した薬や食品などまで開発できれば、一躍大金持ちにもなれそうですね。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031