mixiユーザー(id:23589482)

2017年08月11日23:05

238 view

今宵は珍しく観念論を

■JR三ノ宮駅で歩きスマホの女性に体当たりした男を傷害罪で起訴 神戸地検
(産経新聞 - 08月11日 07:57)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=3&from=diary&id=4712687

ま、マイミクの皆さんは既にご存知だと思うが、俺、スマホ持ってねーんだよ。恐らくは、今後も持たないと思う。稼業は二つ折りケータイでコト足りるし、ネットは家に帰ればPCが有る。

別に、ゲームやパズルとか興味ねーし、四六時中ネットで誰かと繋がっててーとも思わん。

理由のひとつは、「リアルな暮らしの方が、刺激に満ちてて、ずっと楽しい」からさ。

稼業は、フルコミ(完全歩合)の訪販なんで、基本給もねー代りに、誰からも監視もされねーし、命令に従う必要もねえのでな。給料じゃねーで「報酬」。因みに、月に3〜4契約すれば、手取りは軽く100万を超えるよ。気分乗らねーならサボるのも自由でな。

通勤の足は、去年は真っ赤なオープン2シーター。で、今年はハーレーを手に入れたよ。これで営業所に毎日通ってるんだ。

傍から眺めれば、無茶苦茶に目立つらしーが、別にこっちは気にも為らない・・・お陰様で、「毎日、野垂れ死にと背中併せだが、自由に生きてられる」からさ。

で、この記事に関してだけど、こちとら、歩きスマホしてる人って、「それしか生き甲斐が無い人かも知れない」と、勝手に想像してなあ。

パチンコとかもそーだけど、こいつは「追い詰められ、日々をやっと生き抜いてる人の、数少ない娯楽」にも映るんで。

周囲に注意が向かねーのも、仕方ねーよな。「やっとこさ誰かと繋がり、生きてる人」って定義では、箱車よろよろ押してる婆さんや、5cmづつ歩いてる白杖の人と、さして変わらん。

たまさか幸運に恵まれ、劇画の1シーンみてえな、スポーツカーや大型バイクを、颯爽と(見えるだけだが)乗り回してる、手前みてーな馬鹿からすれば、かような人は、「充分な交通弱者だし、ひとつ間違えたら、俺もそれしか生き甲斐がねー為るかも知れねえ存在」さ。

だから、信号のねえ横断歩道で、スマホ見つめてる人立ってたら、停まって、横断するのを待ってたりするよ。

過去に、物凄げー貧困も経験したし、夜中に路上で、帰る家のねえワケ有りの人達と肩寄せ合って、寒さと切なさから逃れたくて、明ける迄、取り止めのねえ会話を続けたコトも有ったからさ。

まあ、この記事に関してだけど、「無関心が排除に、誰かに映る社会は、本当に異常極まりねえ」よ。

55歳の女性を、突き倒した63歳って・・・本当に死人が出ねーで幸いだったが、これだって、加害者が「自分を無視してるのではねーで、やっとこさ苛酷な日々を生き抜いてるので、今はリアルな誰かと関係を絶って、LINEとかで、思いの丈を誰かに打ち明けてるのかな」って、少しの想像力が有らば、「友達にも恋人にも為れる可能性だって有る」のかもねえ。

路上での稼業を、20年近く続けて、心底思うのは、「その人の背負った辛さが、判る能力が本当に欲しい」よなと。

・・・辛さって、努力同様に、実は「数値化も比較も不可能」なんだ。

「誰かの何倍も頑張った」ってのは、「努力した自分を認めて欲しい、浅ましさに満ちてる」と思う。1日は、誰にも24時間しか使えねーし、かようなのは、たまたま偶然上手く行った人の、傲慢な上から目線でな。

手前みてーなお気楽訪販よりも、CWとかに、「こんなブタ小屋では、お子さんと暮らせません」とか厭味抜かされ、抗鬱剤でフラフラの震える手で、散らかった部屋を片付けるシングルマザーとか・・・手前は、こっちの方が、「余程、苦労も努力もしてる」と捉えてるんで。

ま、皆さん、「少し誰かに、優しく接してみませんか?」・・・そしたら、このひでー社会は必ず良い方向に変われるのだからよ。

34 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記