mixiユーザー(id:4729121)

2017年07月23日21:02

208 view

御岳でベビ月例会

先週土曜は月例会で御岳に行きました。まずはお約束の早起き。6時半集合、7時半プットイン。集合写真は意味不明の「ゴルゴ松本の命ポーズ」笑!!水位は調布橋観測所-2.45mと先週に引き続き渇水です^^;

フォト


本番月例会の集合は10時、早起きゴールと同じテニスコート。河原には見覚えある親子がいたり…、BBQ客でごった返していました。

フォト


総勢17人のうち11人が放水口をスタート。早起きと同じポジションでの集合写真でしたが、ポージングなし^^;水位は明らかに増えて、最高-2.39mまで上がりました。

フォト


この11人の中にはパックラフトが2人。初めて見たエア充填風景。彼らに言わせると画期的らしいけど…、とても原始的に見えます。

フォト


消防の瀬を下るパックラフト2艇。なかなか見ない光景ですが、ベビトラ内に確固たる地位を築きつつあります^^;

フォト


寒山寺で初級者組6人と合流して、しばしフェリー練習などを見学しました。講師はアニーさん。

フォト


皆さん、白丸湖での体験会を経たとは言っても川下りはお初。つかささん緊張してますね…

フォト


元気いっぱいのポンダさんも緊張気味です。

フォト


紅一点のまいけるさん。レンタルとは思えないウェアリングが決まってます。

フォト


寒山寺左岸の河原で昼食の後、全員で記念撮影。たまたま通りかかったトロ5さんにシャッターをお願いしました。トロさんありがとー!!

フォト


みそぎの瀬はスカウティングして、他メンバーのルート取りを見学。初級者3人にはバディを付けて1組づつ慎重に下りました。が、三組三様のコース取り。そしてレスキュー出動。オモロかったですね。

フォト


軍畑手前のZSホールを含む区間はポーテージ。結構長い距離を歩き、今は通過できなくなっている左岸の流れをライニングダウン。

フォト


三段堰の先の岩絡み左カーブもポーテージ。浅くて痛そうですから。テニスコート河原にゴールしてから、ロープ投げも練習しましたね。

フォト


テイクアウトは4時に近かったでしょうか?お疲れさまでした。次回の月例会8/6(日)にも、とりわけ女子のご参加をお待ちしてますよーーー!!(笑)

23 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る