mixiユーザー(id:5673870)

2017年07月16日00:06

125 view

つばめの話

今年は 家のすぐそばに、つばめの巣が出来て、この1か月くらい毎日見れて、すごく幸せな気持ちになった目がハート
でも一昨日から成長して いなくなってしまったので、今 鳥ロス。

2、3回おそうじの人が巣をとったけど作ってたらしくて、とうとう そのままにしたみたい。
根性あるな〜というか、壊さなくても・・・・つばめが巣をつくると縁起が良いっていうし。
そのままにするとなったら、段ボールやマスキングテープ的な貼ってはがせるテープ等で、住人の使う通路が極力汚れないように工夫してくれてた。

せっせと親鳥が温めて、ひながかえり、巣から小さな頭がずらっと並び、親鳥が餌をあげて、あっというまに大きくなって、どれが親だかわからなくなって、巣もすし詰めになって・・・

餌食べる時にちょっとなく位で、想像より全然静かだった。

突然朝、巣が空で、

もう旅立ったのかな?それか一家で飛行訓練? 突然でさみしい〜(TOT)

と思って、夜帰って来ると、初めて遠くからでも珍しく鳥の鳴き声が聞こえた。
帰ってきたんだるんるん、と思ってみたら、もう巣が取り払われてる。
巣があったあたりの金属の小さなでっぱりの上に子つばめが一羽でぽつんととまって鳴いてる・・(´д`;)

飛行訓練?から くたびれて帰ってきたら、家がなくなってて、家族とはぐれたら・・・そりゃ泣くわ〜。

家に入っても、鳴き声が聞こえるので、親も私もチラチラ見に行ってしまう。
親は つばめが夜なのに近くを飛んで探してたというし・・・。近所の人も見に来てたみたい。

お菓子の箱にやわらかいものつめて置いてみたら、金属よりましかなぁとか、米は食べないか・・とか考えてたら、
先に近所の人が発砲スチロール製の入れ物にティッシュ?を入れたのを巣のあった辺りに設置してて、それにつばめがとまってた。軽いし、暖かいし、中で寝れるし、ほんといいね!指でOKって感じ。

明日は家族と会えるといいね と家族で話してて、夜が明け、すごい早朝はいたけど、朝にはいなくなって、そのまま夜もいなかった。

その次の日は、親が、つばめが巣の近くに来てたり、何羽も近くを飛んでるの見たというのでちょっと安心した。
あのつばめ朝すぐ再会できてたらいいんだけど。

また来年めげずに きてくれるかな
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031