mixiユーザー(id:43713166)

2017年06月20日11:05

292 view

電子辞書 Brain(ブレイン)  

電子辞書 Brain(ブレイン)  PW−SJ4−K  シャープ

連休に100万ボルトで電子辞書を買いました。
本当は、タブレットを買う予定だったのですが、お店のIT担当の方に話を聞いて、今回は電子辞書にしました。私は古い人間なもんでふらふらモバイルの類がよく分からなかったのですが、丁寧に教えていただいて助かりました。連休の割引券をしっかりつかってお得に買えました。
次はいよいよタブレットですが、また夏休み前に割引券が届くと思いますので、それを使ってタブレットを買いたいと思っています。
学校が導入しているタブレットは、富士通(arrows Tab)が多いので、同じものにしようと思っていたのですが、お店の方によると富士通は高いので、同じ機能を有していてお得なマイクロソフトのSurfaceを勧められましたが、買うまでにもう一度よく検討してみます。

耳おススメがあったらおしえてください。お願いします。


クリップさてさて、その電子辞書ですが、最近では中学からは電子辞書が主流だそうですね。
 古いおばちゃんは知らなかったわあ。電子辞書って大学生のものだと思ってましたバッド(下向き矢印)
 ま、紙辞書を引くのが下手なうちの子にとってはいいことですけどね。

目そんでもって、電子辞書って随分と進化したんですね。
 辞書機能だけでなく、図鑑や百科事典なんかも入っているし、リトルチャロの英語のお話しも
 入っているんですよ。それに基礎英語や英検トレーニングも。漢字の筆順もあるし、
 動物の動画も見れたり。

ヘッドフォンその上に、調べものに対してはすべて読み上げ機能を使うことができるんですよ目



興味がある方は、ぜひパンフレットを見てください。
購入は、夏頃の割引を使って〜GO
1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する