mixiユーザー(id:7913804)

2017年06月19日00:33

165 view

退屈なんでしばし、mixi復活します。

前回更新が2013年だって(爆)

最近、熱帯魚&スロットブログも、あまり書くこと無くて、退屈なんで、すぐ終わると思いますが(こらっ)
ミク板復活します。

で、お題は、最近嵌っている、パチンコ台コレクションで行きましょう。


メチャクチャご無沙汰しちゃってるんですが、台購入はikiさんや.comさんのところで報告すべきでしょうが・・・(笑


本館でもUPはしてますが、あちらは、お魚関係に鉄道関係が主なので、コレクションについては恩ちゃんだけがコメント頂いてます(感謝)


では、まずは、第1回目の機種は

京楽のスーパーワンダー・・・・って、化石化よ?

自分でも、よくぞ手に入れましたと感心してます。ヤフオクで、お値段はソコソコしましたが、理性を抑えられず、ポチッxとな。


ALL13、10カウント規制前の機種。

18回開き、継続は8Rまで。

8Rで最後の18回目にV入賞で、リターン(表示が0になり復活)

このリターンはガッツポーズモノでした。懐かしいな。


京楽独特のかたたましい音は、忘れることがありません。


今回のは関西枠。

当時は関西枠、関東枠があって、周波数の違いと、サイズの違い(関西枠は規定で1cm長い)

扉は。右から開くのではなく、左から開きます。


モーターは60Hzなので、関東で使うと、玉の打ち出しが10%くらい遅くなるようです。
確かに、ノロイですが、遊ぶには充分。


逆に、50Hzモーターを関西で使うと危険のようです。

電源自体は共通なんですが、モーターが周波数違うようです。(でもモーター見ると50Hz/60Hzと記載されてますがね)


ゲージがきつく、苦手な台でしたがH13年ごろまでだったかな?
横須賀の「あたりや」に置いてあり、時々遊びに行ったものです。
同店は、閉店と同時に、パチンコ博物館や、コレクターの手に渡ったようですが。

あれからも、もう15年以上かぁ・・・・。歳取ったし、ハゲたな・・・(ぼそっ)
1 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する