mixiユーザー(id:24205599)

2017年05月31日20:10

216 view

宝くじはギャンブルと同じだから。非正規雇用、所得減少で売上減少は当たり前。

宝くじ販売、減少止まらず 18年ぶりの9000億円割れ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=4598425
非正規雇用、所得減少が明らかの時代で、当たらないギャンブルを行うのは、好きな人達だけ。
宝くじは、今から10年以上前に、1年間限定で試して分かった!
投資金に対し、回収金は1割以下でしたから。
基本的に、儲かるのは胴元だけ。

損をするのがキライな自分には、ギャンブルは向いていない。
だから、ギャンブルの類は一切、やらない。向いていない。
博打には博打の才能が必要です。
いわゆる博才と言うモノ。
博才があるのか、無いのか、ギャンブル・ジャンキーなのは、カイジですね。

先程、ギャンブルは胴元だけ儲かるシステムと書きましたが、証拠がある。
転職活動で、ギャンブルに関する会社に面接に行った事がある。給料は破格に良いし、色々な手当が高い!海外旅行の社員旅行もあった。
しかし、社風が普通じゃない。従業員の言動・行動が違う。
バブリーなのは、やはり脱税とか普通に行われているから?
儲かっている会社は、違うね!
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する