mixiユーザー(id:1195495)

2017年05月27日06:44

135 view

対藤浪2014年以来の勝利

井納打たせる DeNA常識外戦略
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4591769

5月26日の試合結果

De5−2阪神

先発は井納7回を投げて1失点、6回まではノーノーピッチとエースに最も近い投球を見せてくれた、次は完投してもらいたい所だ

8回は砂田から、過登板のせいか2死後死球、四球でピンチを招き糸井に打たれ1失点降板、後を三上が投げ無失点

9回はヤマヤス、苦手の阪神戦でどうなる事かと思ったが四球を出し案の定、倉本の好守で失点は免れたがやはり微妙、次はすっきり3人で抑えてもらいたい

先発がきっちり試合を作ったが4点差の8回は井納で行って欲しかった、ただでさえ過登板の救援陣4点もリードがあるときくらい先発に任せないといつ任せるのか疑問

打線は苦手藤浪をなかなか捉え切れなかった、井納がここでも大活躍だ

初回先頭桑原が安打出塁し梶谷が続き無死1,2塁でロペスが捕邪飛に倒れる、しかし筒香が四球を選び1死満塁の大チャンス、だが宮崎が最悪の併殺に倒れ無得点

3回1死1,2塁のチャンス、ロペスが左飛、筒香が見三振でまたも無得点

4回2死1,2塁で倉本が中飛、エラーでチャンスをもらっても後1本が出ない

5回1死2塁でロペスが遊ゴロ、続く2死3塁で筒香が三邪飛で無得点、さすがにここでほぼ諦めた

6回安打と藤浪の暴投で1死1,3塁の大チャンス、しかし打者は投手の井納、スクイズでもやれば面白いかなとは思ったがまさかの強行、これが功を奏し自援護適時打で先制、藤浪は降板1失点だけの藤浪を下ろしてくれたのが正直嬉しかった

倉本が変わった岩崎から適時打で2点目、さらに2死満塁でロペスが3点適時打で3点を挙げこの回5点を奪う、ロペスのは左翼の隼太のエラーっぽいが風の影響もあり一応安打という事なので良く打ったという事にしておこう

しかしこれだけチャンスがあって得点できたのは6回だけというのは大反省、しかも口火を切ったのは井納である、正直野手、というか今日に関してはクリンナップは何をやっているのか

6回も阪神が藤浪続投だったらおそらく倉本は打てていないだろうし当然ロペスまで回る事もなく逆転負けもあったほどきわどい試合になっていたと感じる

結局勝ったといえど藤浪を打ち崩してとったものとは言えず課題は残ったままか

次の対戦では納得いく結果を見せて欲しい

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する