mixiユーザー(id:19196796)

2017年05月24日22:27

486 view

ごく少数を処刑し、あとは生かしとくのが良い。

死刑囚は「殺すぞ」「殺すぞ」と脅かしながら長生きさせるのが良いと思う。真っ黒な人、5人も10人も殺した凶悪なのをぼちぼち、時々、1人しか殺してない犯人も死刑にして、明日だぞ。明日だぞ。明日だぞ。と判決が決定した連中を脅かす。年がら年中おびえていると、悪い物質が体内にたまってきて、がんになって死ぬ。がんで死ぬのは、死刑であっというまに死んでしまうより良いことかも知れません。何よりも法務大臣と刑務官の手を煩わせないのがいい。がんは最期の瞬間まで意識があり痛いらしいです。

日本の死刑には年齢制限があるようです。80歳を超えた死刑囚が処刑された例は1993年以来ないはずです。(あちこちのHPにはバブルで処刑を休んでから再開後の処刑のことが書いてある)

一例をあげます。

http://www.geocities.jp/waramoon2000/sikkou1993.html

http://www.geocities.jp/hyouhakudanna/cplist.html#hyou

http://www.maroon.dti.ne.jp/knight999/sikeikakutei.htm

80歳を超えたら処刑しない等と言う前例を作ってはいけません。死刑囚は命ある限り苦しまなければなりません。

そうはいうものの、死刑執行すると、被害者の遺族や、事件にインパクトを受けた人は、ああ、終わったんだな。実に清々すると思うかもしれません。被害者は戻って来ないけど、同じ殺される苦しみを味あわせてやったと思うと少しだけ助けられた気がするだろうし、私も何回か犯罪の被害者になっているので身代わりで犯人が死刑になったような気がしてちょっとだけ救われます。死刑が執行されると救われる人は日本中にけっこういるような気がします。

死刑をどんどん執行して下さる大臣は実は心優しい方だと私は信じます。死刑囚は死刑になって死んでしまった方ががんにむしばまれて大した医療を受けられずに死ぬよりたぶんましだし、法を履行する責任は果たしたことになるし、被害者はちょっとだけだけど救われるし、周りの人の一部もああ、あの事件か。死刑になったか。良かったな。と思うし多分いいことずくめです。本当に気の毒なのは、法務大臣と、死刑を執行する人だけ。日本を代表して善行をなしているんだと思って、死刑執行人と、法務大臣の方にはお仕事に精を出していただきたいものです

まあ、それはさておき、

やっぱり人を殺すなんていうめんどくさいことをやるのは私はいやだ。頸椎がはずれて首が伸びた死体を処理するのも私はいやだ。私がいやなものは、プロの人だっていやだろう。

だから、必要最低限の死刑囚を処刑して、あとは生かしておくのがどうも良さそうで、それはいまのやり方が一番良いと認めていることになる。あと1つだけ言わせてもらえば、年寄りだからって処刑しないのはやめてください。



■連続企業爆破事件、大道寺死刑囚が死亡 東京拘置所で
(朝日新聞デジタル - 05月24日 14:38)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4587325
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する