mixiユーザー(id:20653861)

2017年05月21日15:22

6637 view

ラジウム温泉の飲用には注意が必要です。

癌には特効薬のラジウム温泉ですが、温泉の飲用には十分注意が必要です。
それはラジウム温泉には体に飲むと有害なヒ素が含まれている場合があるからです。ヒ素は長く飲用するとヒ素中毒になり肝臓や臓器を痛めてしまいその後死亡してしまいます。(和歌山の毒カレー事件が有名。これがヒ素が使用された)
温泉に入浴するのはとてもいいことなのですが飲用は別です。

特に有名なのは増冨温泉で、微量のヒ素が入っており、長く飲んでいると癌は治ったのですが、ヒ素中毒で肝硬変になり亡くなる人がいます。ニニギの知人も毎日増冨の水を飲み続けて癌は良くなったのですが、肝臓病で亡くなりました。
温泉水の飲用は通常保健所の飲用検査が必要です。ヒ素などの飲むと有害な物質が入ってないかの検査です。

二二ギは以前からこのヒ素中毒には注意しており、水に入れるラジウム水に使うラジウム石は安全なヒ素が含まれてない石を紹介してます。分析表が無い石については浴用だけで、飲用は控えています。なおモンゴルのラジウム石(ラジウム40000など)と北投石、姫川薬石については分析表があり、成分にヒ素が含まれてないことが確認されてます。安心して使ってください。
またラジウム40000のラジウム水については保健所の飲用検査に出して「飲用可」の検査済表がありますので、安心してがぶ飲みしてください。二二ギはこの裏付けをもって皆さんにラジウム石やラジウム水を紹介してます。しかしラジウム温泉については温泉の成分に注意はするものの、ヒ素が含まれているのに飲用検査もしないで「飲用可」と言ってるところがあります。注意してください。特に成分分析票を見てヒ素が検出されている温泉は絶対に飲まないでください。
増冨温泉もヒ素があるのに「飲用は200ccまで」と書いてあります。一回ぐらいなら問題は無いですが、続けると中毒になります。

温泉水はやたらと飲まないでください。飲む前に必ず成分分析票を確認してください。良心的な温泉は「飲用は不可」と表示してあります。なおヒ素が含まれた水は苦くてとてもまずいです。味がまずい水は注意が必要です。

ニニギのおすすめしてるラジウム水は検査済みで安全確認がとってあるのでご安心を。
癌に効くからと言った口にするものはほとんど検査がされてません。ヒ素を飲めばそれは癌にもよく効きますよ。毒で制するわけですから。しかしその後がおしまい。癌に効くとの変な物には手を出さないように。

41 13

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する