mixiユーザー(id:34319196)

2017年05月18日17:14

188 view

2017 GW 別府 4

4日目〜もう、みんなも飽きてきたね(笑)

前夜は北浜公園に3台で車中泊〜
有料駐車場は1泊500円で
公園のトイレも利用できるのでGood
近くに無料の駐車場もあるのだが、
夜な夜な若者達が集っているので
こっちの方が静か〜

別府のシンボル竹瓦温泉まで徒歩5分の近さ〜
いつも混んでいる68.竹瓦温泉、
朝6:30〜からやっているのでぜひオープンアタックでどうぞ〜わーい(嬉しい顔)
*******
明治12年(1879)創設で、
当初建築されたものは竹屋根葺きの浴場で
その後改築されたものが瓦葺きであったため、
竹瓦温泉の名称がついたと伝えられています。
現在の建物は昭和13年(1938)に建設されたもので
正面は唐破風造(からはふづくり)の豪華な屋根をもつ温泉となっており、
その外観は別府温泉のシンボル的な存在となっています。
天井の高いロビーは昭和初期のイメージを残しており、
湯上りにくつろげるスペースとなっています。
名物の砂湯は浴衣を着て砂の上に横たわると
砂かけさんが温泉で暖められた砂をかけてくれます。
*******
普通浴100円
砂湯は1030円
タオルや別府のTシャッなども販売しているので

お土産にどうぞ〜ウインク

フォト

フォト フォト

竹瓦温泉は以前は九州温泉道の最後に入って
最後の欄にスタンプをもらわないといけない決まりになっていたけど
去年あたりから、どこにスタンプ押してもよくなったらしい〜
・・・・と言う訳で、
別府8湯と九州温泉道の両方にスタンプゲット手(チョキ)
スタンプラリーしている人は忘れずに〜

朝食はみんな揃って人気のKIHEI cafe
オムレツのついたモーニングは600円でお得〜わーい(嬉しい顔)

フォトフォト

この日は朝風呂だけ入ってそうそうに帰路につくはずだったけど
みんなにつられて〜
69.競輪温泉(競輪場内にあって開催日は無料)
70.平田温泉
71.亀川筋湯温泉
72.亀陽泉

フォト
フォト フォト

お昼は名人会のママさんの所、LEMON GLASSで
チキンライスがおいしいおしゃれなお店でした〜指でOK

フォト フォト
フォト フォト

かなり疲れていたのに、お昼食べたら
俄然元気になっちゃって〜(笑)

73.粋房おぐら

フォト フォト

2000円のブルーの湯の貸切り露天風呂に入りたかったんだけど
2組待ち〜(^_^;)
時間に余裕もないので諦めて
ジャグジー付露天風呂のへびん湯
一組1500円でちょっとのんびりと〜

時間的にまだ行けそうだったので
74..芝石温泉
お寺の本堂のすぐ脇に湯小屋のある
75.長泉寺薬師湯(無料)
76.血の池地獄足湯
病院の温泉
77.太陽の湯
78.とんぼの湯
79.入江温泉

フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト フォト
フォト

ほんとはもう一湯入って
80湯10段にしたかったんだけどな〜
駐車場無かったりで今回は終了〜(^_^;)

福山のSAで仮眠して、
桶を忘れた(^_^;)友達の所に寄るべく滋賀へ〜(笑)

友達お仕事だったので、時間調整に
須賀谷の湯へ〜

フォト フォト

友達に無事に桶を返して
一緒に福島屋さんでお得なランチ〜
日替りの鮪のかぶと煮定食980円〜\(^o^)/
こちらはヒラマサの煮付同じく980円〜

フォト フォト
フォト

ランチの後は友達の案内で木之本地蔵へ
サラダパンで有名な つるやさんも〜

フォト フォト

ここから米原駅が近かったので、
私は米原駅に送って貰って
新幹線で三島駅へ
GW最終日で指定席が満席だったので
座れないかな〜と思ったら
自由席意外と空いてて、座って帰れて良かったわ〜(*^^*)
とにもかくにも、がっつり湯めぐりしたGWでした〜
完読していただけたあなたも、お疲れさんでした〜わーい(嬉しい顔)
12 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する