mixiユーザー(id:3775167)

2017年05月13日21:00

125 view

1989〜1991

脅威のスヤァ効果で話題沸騰 魔法のぐっすり絵本「おやすみ、ロジャー」は大人でもスヤれるのか
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=4552759

 ツレの宇都宮時代、部屋に有線放送がついていた。
 パチンコ屋の音とか般若心経とか、音楽でないチャンネルがあって、
 その中に「羊を数える」と「哲学講座」があった。

 日本語での「羊」と「眠り」は、発音が違い過ぎてなんだかなというところ。
 哲学講座の方は、「形相」を「ギョウソウ」と読んだところで、「読み手は哲学プロパーじゃないな」と目が冴えた。

 哲学用語におけるそれは「ケイソウ」であって、「質料」とセットの概念。


 
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る