mixiユーザー(id:24070241)

2017年05月14日09:24

134 view

日本948

■読売新聞「憲法改正報道は使命」 首相インタビュー記事
(朝日新聞デジタル - 05月13日 20:14)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4570866

読売新聞社は、民間企業である・・・、それは、余り問う事は、無い・・・しかし、首相への忖度は、必要であったのでは、とも思う・・・。

安倍首相は、首相に就任された折・・・そして、一度、挫折された折・・・そして、今回の一連の大臣のおバカ発言等・・・森友問題も含んで・・・おバカさんとの表現をした・・・。益々、そのおバカ振りに磨きが掛っている・・・(笑)。

首相夫人を私人と言い切る・・・、そして、読売新聞を読め・・・と、特定の団体の貢献とも思われる発言が飛び出す・・・(笑)。

最早、憲法違反の象徴である・・・。だから、憲法を替えたいのだ・・・とも思ってしまう。
この年代・・・所謂、60歳・・・というか???経済成長時に生まれた人間には、憲法の意識は、薄いのである・・・、謂わば、エコノミックアニマルの思想・・・がある。アニマルを思想とするのもおかしな事・・・(笑)。森友家族を見ると・・・当に動物・・・(笑)。

戦後虐げられた、国民は、エコノミックアニマルなる世界・・・と言っても、アメリカの評価・・・を、寧ろ、誇りと思った・・・(笑)。この中に今上陛下も含まれている・・・(笑)。

札束で、社会を投げ倒す・・・その姿勢は、国民にもみられた・・・(笑)。その当時・・・今の、中国人宜しく、世界のブランドと呼ばれる、海外の店舗には・・・日本人が押しかけていたのである・・・(笑)。

ハワイのアラモアナ等は、ダイエーが持っていたのだ・・・(笑)。
アメリカ・・・特に、ハワイ等は・・・、日本人観光客の村になっていた・・・(笑)。
ヨーロッパ・・・パリ等の有名店も・・・或る時間は、日本人で、イッパイだった・・・(笑)。普段、会う事の無い・・・お袋の友人のおばさんにも・・・そういう処で、声を掛けられた・・・(笑)。

今、それを、中国人からされている・・・日本がある(笑)。

話が、逸れた・・・が・・・そういう中で、生まれ育った人間が、どういう教育を受けて来たのか???。
それが、大臣級の発言と・・・態度に、如実に現れているのである・・・。

お山の大将・・・を目指す教育・・・所謂、帝王学といわれるものが流行ったのである・・・。今では、聞きもしない・・・(笑)。

この帝王学で、育てられたものが・・・二世、三世と呼ばれ、社会でも、政治でも、その中心になっている・・・。実は、私も、父親から・・・類似のものに行かされた事がある・・・(笑)。しかし、その時は、幼かった・・・(笑)。来ているものが・・・何故か、皆、バカなのかとも思ってしまったのである、幼心にも・・・(笑)。

ノブレスリュージュという言葉がある・・・これを基にしたものが、帝王学でなければならない・・・と・・その時、始めて、ノブレスオブリュージュという言葉を聞いた・・・(笑)。

騎士道である・・・、持てるものは、持たなきものに奉仕する精神・・・、命も含めて・・・なのだが・・・、日本の帝王学は、それと異にしたようである・・・。

日本最初の憲法だとも思われる・・・十七条憲法がある・・・、後の世に聖徳太子と呼ばれる、大委国 上宮王の作と言われる・・・(笑)。当時は、まだ、日本という国名は、無かった・・・(笑)。それとも、誰かの言う・・・上宮は、日本人でなく・・・、ヤマトは、日本では、ないのか?である(笑)。

この十七条を、学ぶべきであった・・・と正直、思う・・・(笑)。日本人ならば・・・和を以て尊しと成す・・・これ位は、知っているだろう???。

遙か過去にこの日記でも・・・十七条を解説したが・・・(笑)。

そして、政治家ならば、三経義疏を読めとした・・・、そして、立正安国論・・・ジョンロック位は、読んでおけ・・・出来れば、モンテスキューの法の精神・・・等もと・・・昔、記した事がある・・・。

それを理解する事は、必要ではないかもしれない・・・が・・・そして、それを理解するには、それぞれの基になる・・・聖典の分野にも・・・とも考える・・・(笑)。

断片的な学は、学ではない・・・知識なのである・・・これ位は、大学の一般教養で、耳にするだろう???とも思う・・・(笑)が、昨今の政治家には、知識だけでも、充分・・・(笑)。

しかし、今の学者は・・・所謂、大学で教鞭を取る者が・・・、社会からの金儲けに精を出す余り・・・、バカになっている気もする・・・(笑)。

本当に、導くものがいない・・・そして、アンチョコな、TV等、報道メディアに操られている・・・様に、思う時すら・・・あるのである(笑)。

鎌倉時代の僧侶、日蓮は、その著書、立正安国論の中で、聖人の不在を問題にする・・・(笑)。今で言う・・・リーダー不足とも取れるのである・・・彼の真意は、もっと深いが・・・(笑)。

私は、今の内閣・・・そして、経済界・・・という日本の社会に・・・この言葉を提言したいと思う・・・。

逆に・・・今、これを、学べば、チャンスなのである・・・(笑)。

そう・・・今日は、学びの勧めを・・・勧める・・・(笑)   ペンギン


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する