mixiユーザー(id:5212251)

2017年04月21日15:45

385 view

アンプ壊れる。

ここ数日の雨で真っ黒になったうちの車たち。

特にインテは「ラディアス ガラスコーティング剤」をしようしたのにもかかわらず
もう真っ黒。

思い切って、今回は

「運転席側 ガードコスメSP メンテナンスクリーナー
助手席側 ラディアス ガラスコーティング」

に塗り分けて、差が出るか確認しようとやってみた。

雨もまた降るらしいので、この差で今度はベースコートを変えようかなぁと。。。

梨地仕上げな樹脂だとラディアスのリボルトはいいんですけどねぇ。
コート剤はどうも耐久性が無い気が。。。

ガードコスメは非常に扱いが楽です。
ささっと綺麗になりますし。。。
輝きはラディアスに軍配が「やや」上がるんですが、僅差だと思うんです。。。

まぁ、お金があったら「ウルトラガラスコーティングNEO」とかやりたいんですけど。。。


そんな妄想をしつつ、さっさと洗車した後は

インテグラのオーディオ不調の原因を。。。

実は、フロントスピーカーが鳴らなくなっていまして。。。

ノイズが入ったり音が消えたりしてたんです。
フロントはアルパインの4chアンプを使っていました。

で・・・アンプの電源を疑って
バッ直(バッテリーダイレクト電源)を疑い、アースを確認して
ON/OFF制御のコントロール線も見たんですが異常なし。
RCAコード(入力ライン)そのものは異常がなさそう。

とすると。。。スピーカー配線が車体にじかに触れてショート?
ってことで、ドアの内貼りを外したり
ギボシ端子を確認したり。。。

。。。。で。

鳴らない!!!(−−;)
何故だ…!?

仕方がないので
デッキ内臓アンプ仕様に変更。
それだと確実に鳴るんですけど。。。

うむむ。。。アンプか?
まぁ、仕方がない。

アンプ自体はもう何十年?
カプチーノに乗ってた時だったから。。。。20年も前!?のもの。
壊れたって仕方がない。

軽量化も兼ねて、ってことで一気に外しました。。。

本当にアンプなのか、RCAコードなのか、電源なのかはちょっとわからないけど
さすがにもう寿命と思って差し支えはないだろうなぁ。

若干音は悪くなるけど。。。

とか言って、インテRで音を追求するのも何か違うし
ヴェゼルの純正ナビも十分音質は良いし。。。

デッキ内臓オーディオでいいかぁ。

そんなわけで、また相棒が一個、逝きました。

新調する予定は無し。

さらば相棒。


こんなわけで、休日は仕事の親戚のような作業で終了(苦笑)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する