mixiユーザー(id:5437811)

2017年04月15日17:00

1521 view

スイセンが咲いてるところにニラの葉を持って行って比べましょう。

生兵法は大怪我の基です。
とにかく、スイセン・スズラン・ドクセリ・トリカブトや彼岸花・ハシリドコロ・キョウチクトウ・チョウセンアサガオ等々食べられない有毒の植物を見て葉や茎・花の特徴を確り知る事です。

しかし山菜取りの玄人泣かせです、スイセンとニラの仲間ノビルのそれは
スイセンの葉っぱは、驚くほどニラやノビルに似てますが…
スイセンとニラの花・ノビルの花はまったくもって違う。
スイセン葉は匂いはない。 ニラはニラ臭がある。 ノビルはネギのようなにおい があるとのことです。
また、球根のカタチも違います。 ノビル:丸い水仙・彼岸花: フラスコみたいな形で
スイセンの致死量は、10グラムで、お浸しより少ない量で猛毒す。

ニラとスイセン(有毒)
 ニラの葉とスイセンの葉はとてもよく似ていて、中毒事故もしばしば起きています。
http://www.tokyo-eiken.go.jp/assets/plant/suisen.htm

スイセン(水仙)とノビルの違いわからず食中毒!毒性と見分け方は?【画像あり】
http://neta-a.com/suisenshokuchuudoku2591/

同じくスズランも猛毒です。
此方は、行者ニンニクと間違えて誤食します。
「コップに たくさんのスズランを挿していた水を飲んだ子供が亡くなった例があるくらい猛毒です。」
*致死量は、体重1kgあたり0.3mgで、青酸カリの約15倍の強さがあります。
スズランは、行者ニンニクのにんにく臭と言う匂いが無い、
スズランは赤い色素が根に近いところにない
行者ニンニクとスズランの花はまったくもって違う。

スズラン(鈴蘭)には毒がある?致死量や毒性は?
https://horti.jp/4414

■スイセンの葉食べ5人が食中毒 ニラと間違えみそ汁に
(朝日新聞デジタル - 04月15日 15:31)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4529272
14 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30