mixiユーザー(id:16802230)

2017年03月30日13:45

273 view

障害のある金魚には

障害のある金魚には、暖かいこ言葉を送る人も、どうして
障害のある【人】には冷たく当たったり、障害を持っていると聞くと眉をひそめる人が
多いんだろう..........
アメリカは、障害者に対し非常に寛容で優しい。『challenged』とは「障害を持つ人」を
表す新しい米語「the challenged (挑戦という使命や課題、挑戦するチャンスや資格を与えられた人)」が語源になったもので、アメリカでは、近年、障害者を『チャレンジド』と呼び『神から使命や課題、あるいはチャンスを与えられ人。』として前向きにとられています。その根底には『すべての人間には、生まれながらにして自分の課題に向き合う力が与えられている。その課題が大きければ大きいほど、向き合う力も沢山与えられている。 』と考えられているからです。

日本てはそうした、知識が浸透しておらず、いまだに障害者と聞くと、頭のイカれた異常者やキチガイ、精神病、何をされるかわかったもんじゃあないといった誤解をうんでいる。

mixi内にも『障害者は隔離すべきだ』『私達(健常者)は障害者との共同を矯正され身の危険にさらされている』といったさべつを吹聴している奴らが大勢いる。
『障害者に嫌な思いをさせられたから』と言ったことが原因らしいが、外見や障害者と聞くと嫌悪感を駆り立てられ不快感をってしまうことも原因の1つになっている人もいるのではないかと思う。

発達障害に対し知識もないのに、障害とついただけで、まるで『エイリアン』扱い。
そのくせ、あえてどこの国とは言わないけれど、日本人をあれほど嫌い、ダンボールだの廃油だの、寄生虫だらけと言った、不衛生な食材とはとても言い難いものしか出せない、国に旅行に行き、『楽しかった』『いってよかった』『また行きたい』とのたまう神経が理解できない...........。

話はそれたけど、障害者の中には、俺から見ても 顔をしかめたくなるような、とんでもない行動している人もいる。 バス停の端で尻を出して排便をしたり、突然奇声をあげたり、近づくとものすごくきつい臭いがするなど。しかし精神的な患者と発達障害の違いは普通に接しようとしているのに、それができないこと。そういう人達の多くは『どうして人と同じようにできないんだろう』と悩んでいる。
精神的な疾病を持った子供たち、全てが異常な行動をするというわけではない。
ただ、健常者でも言えることだが、生活環境に影響されている部分が大きいことを忘れないでほしい。ダウン症の子供たちは、世界一美しい心を持って生まれた子供達です。
そして大人になるにつれくすんでいく心が、この子たちに限っては、生涯くすむことがない。(もちろんよほど生活環境が悪かったり虐待などあった場合は別ですが)
一人一人個性があり、その個性は未就学ごろの子供そのものです。

障害者はあなたに迷惑をかける人ばかりではありません。
特に、事件が起こり障害や通院歴があると、マスコミが掻き立てると、その障害がどんなものか知らずに『また障害者か』『しょうがいを理由に減刑とか嫌だな』と書いたりします。確かにそうです。障害者だからと言って人路を傷つけていい理由などないし、原型されるべきではありません。場合によっては極刑や死刑にされるべき事件を起こした人もいます。 しかし、言いたいのは『すべての障害者が事件を起こしたり、人を傷つけてやろうと思っているのではない』ということです。

この金魚だって人に迷惑をかけてやろうと思って障害をもって生まれたきてわけではないでしょう。何かに強い劣等感を感じ、それを消化できな家庭環境にそだったり、未消化のまま大人になれば、健常者でも心が歪んでしまうことはあります。

障害者だから多めに見ろ
障害者だから許してやれ
障害者だから・・・・・

そういうことではありません。障害者だからと一括りにしてしまわないで、その人その人の個性をちゃんと自分の目で見て、耳で聞き、目で確かめて接してあげてほしい。
『こんな出来損ないの見栄えの悪い金魚なんかいらないや』と捨ててしまうのは簡単です。
ではもっと身近に『お前みたいなやくたたずはいらん』と言って会社クビにされ、捨てられたら・・・・・『自分が役立たずだら捨てられたのも仕方がない』と諦めきれるんでしょうか? 怒りも感じず淡々と就職活動できるんでしょうか?
『障害者だから』というのはいいわけかもしれません。ただ、一人一人を自分の目で見て判断することと、障害者・健常者関係なく『ここが悪い。1点減点』『ここが気にくわない。1点減点』と減点するのではなく、『こんなところがあるのか。1点追加』『こんな特技があるのか。1点追加』と加点していく人間関係を築いていける社会であってほしい
とねがっています。

泳げない金魚に手作りの“車いす” 泳げるようになった姿に反響
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=4502176
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031