mixiユーザー(id:10564771)

2017年04月05日11:01

172 view

留学生について。移民についても。

万引き 留学生を「運び屋」に
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4512503

我が平塚市にもベトナム人の若者がいて、良く宅配便を利用する。
それが記載されたお菓子なのか、衣料なのかは確認は出来ないけど。
なんでベトナム人がいるのかは意味がわからない。
横浜あたりの日本語学校に通うなら、電車で30分のこの街はまぁ通学圏内だろう。
ただ、2000年頃関わっていた日本語学校ではベトナム人は少数というかほとんどいなかった。
中国人が多く、ついで韓国人だった。

最近のネットニュースに寄れば在日外国人で最も犯罪率の高いのがベトナム人だと言う統計もある。
彼らの歴史を思うとき、同情し、また日本とも有効的であると思いたい。
全てはお金の問題だと思うし、留学生はしっかりとした経済力を持って日本に来るべきだ。

今、ベトナムで日本語学校に生徒を供給する為に募集活動をし、日本でバイトすれば、とても稼げると甘言する輩がビジネスをしているという。
そう言う連中は売国奴だ!
死んでしまえと言いたい。

実際、2000年頃は中国人をターゲットにしていた。
蛇頭も絡んでいた。
日本語を学ぶ気もなく稼げると思い、日本に来ても、結構、日本語が話せなければ仕事は無い。
そんな学生が、不法滞在、裏世界に入っていくのだ。

日本語学校をもっと厳しく監視せよ!
国籍の割合に上限を持たせろ!
入国を厳しくせよ!
各国に日本人教員を送るなどの準備をせよ。
これでも甘いかもしれない。
日本語はサブカルチャー意外には、殆ど役に立たない事を理解し、道楽程度で学ぶべし。
日本を愛する気持ちには答えたいが、滞在費が高い日本への渡航には充分、準備をするべきだ。

ちなみに自分は専門学校開設で、外国人学生の獲得に都内のあらゆる日本語学校に営業にまわった経験がある。
かなりの学校が当時は中国人だらけだった。
採点するなら殆どグレーだ。
しかし、非常に良く募集活動をしていた学校もある。
良く調べて大切な日本文化に触れて欲しい。

Iという学校、Mという学校はお薦めしない。

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する