mixiユーザー(id:12573695)

2017年03月28日12:43

174 view

『仮面ライダー×スーパー戦隊・超スーパーヒーロー大戦』の話

フォト

岐洲匠が仮面ライダークウガに「きれいな甲冑を“着てる”」と失言!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=98&from=diary&id=4494843
フォト

フォト

イオンシネマ新潟南で『仮面ライダー×スーパー戦隊・超スーパーヒーロー大戦』を見たけど、予想通りまあまあだったよ(^^;。

『獣電戦隊キョウリュウジャーブレイブ』との関連なのか(?)韓国が襲撃されて、動物戦隊ジュウオウジャーのアムが一人だけ生き残って日本の病院に辿り着くんだけど、その件りのほとんどはアムのセリフで説明されるんだね(-.-)。

小説ではなく映画なんだから、アムが他のジュウオウジャーと離ればなれになる場面を映像で見せてほしかったなと(-_-)。

その方が、実は生きていた仲間とアムが再会する場面も盛り上がっただろうしさ(-.-)。

立石晴香さんと松田るかさんの出番が多いのが嬉しかったよ(*^^*)。

あと、久しぶりにトッキュウ5号の「は〜い」が聞けたのも嬉しかったな…もう聞けないかと思ってたからね(^^)。

声をちゃんと森高愛さんが担当しているのかどうか気になるけど、パンフレットにはそこまで記載されてなくて謎φ(..)。

モモレンジャーは大人のお姉さん的なキャラクターのはずなのに、今回はギャルっぽい声で、明らかに別人なのが残念(-_-)。

せめて「イイわね?イクわよ!」と言ってほしかった(^^;。

ショッカー首領三世役のダイヤモンドユカイさんのことも何故キャスティングされたのかもよく知らないけど、仮面ライダーシリーズに縁のある人をキャスティングした方が、話題性があって盛り上がったんでないかな(^^;。

ショッカー首領三世の正体が蜘蛛の怪人というのも、しっくりこないね(-.-)。

『仮面ライダー』第1作の最終話で登場したショッカー首領は単眼のキャラクターだったから、その三世なら単眼をモチーフにしたデザインにするべきではなかったかと(-_-)。

ジュウオウタイガーが単独で仮面ライダーストロンガーに勝ったり、仮面ライダーアマゾンが変身前の空蝉丸に負けてしまったりと「え〜?」な場面が多々あったけど、まあ今回は本物ではなくゲーム世界のキャラクターという設定だからね…(^^;。

ゲーム世界を作り出した少年がどんな病気なのか不明だけど、何が原因で感情が薄い人間になってしまったのか分からないと、感情移入できないよ(-_-)。

「今までの人生で楽しいことなんて無かったし、これからも無さそうだ」なんてセリフには共感したけどさ(^^;。

仮面戦隊ゴライダーのモモライダーは女性にするべきだと思うけど、ネット配信版では仮面ライダーマリカが変身するらしいね(^^)。

http://www.superhero-movie.com/sphone/
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する