mixiユーザー(id:5707197)

2016年11月14日04:40

321 view

遺書

■2世帯住宅で親子死亡 遺書に「生きるのに疲れた」
(朝日新聞デジタル - 11月13日 08:32)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4290492

軍備増強し、国民の生命と財産を守る前に、
貧困層、介護家庭 支援世帯がサービスの敷居
高くなり疲れ、医療費さえもカットで追い詰められ死を選ぶ。庶民もブラック労働で悩み抜き
疲れ果てる。いじめという名の犯罪も。
軍事力を行使する前に死んでいってる。
おかしいよ。世界にお金ばら撒いて。
大借金国が。まず、日本国民ファースト。
米でも欧州でもそうなんだ。

働けない病気持ちの人をクズとか。でもねえ、
その病の治療法の研究には残念だけど患者を保護してデータ集めて研究する事が必要だから、
保護していてもらわないと困るというのもあります。仕事を始めても難儀な生涯かもしれない。
しかし、そうして、結核も、がん治療も、心臓病他多くの病でも治ったり進歩したりしてる
んだ。昔から切り捨て政策してたら、盲腸炎の人、死んでるし。肺炎で子供死ぬし。
薬もないか、一部の人しか使えないし。

なので、私はまず、そこの所ないがしろにし
ないで欲しいです。予算が足りないなら再配分を考えて欲しい。あちこちの国に必要以上に無償援助というのを。

軍事力は増強しないとならないかなと思います。
思い切って抑止力として核を持ってもいいと思う。増強するなら、兵士が簡単に死なない為にも医療の進歩は不可欠なんです。
部品や武器は造ればいいけど、訓練された
命は元に戻せない。軍事力増強は、医学の進歩と密接なのに。
医療抑制研究衰退で戦地に?

弱い立場になった途端叩かれる恐怖があるから
皆くたくたになりながら頑張る。
少子化は更に進んでしまう。更に悪化する。
命の為に先人は試行錯誤して知識や知恵を残してくれたのではないだろうか。

どんな人にも命最優先

国内の日本人の為にお金を。

軍備増強は医学の進歩と両輪。

無駄に海外に只で大金配らないで。

東電は廃炉費用を上乗せ請求しない事。

理由。不健全なインフレが起こり国民の
生活が厳しくなり内需が下がる。貧困層は
生活出来ないかもしれない。

輸出入は島国日本は港のクレーンに98%くらい頼ってる。莫大な電力が消費されてます。
電気代が上がれば、全ての物の値段が上がります。
食料、石油、他。

省エネ家電の回路の開発もそろそろ頭打ち。
電気代ねあげで、エコ効果も意味なし。

電動アシスト自転車、電気自動車 電動車椅子。
pcやスマホの維持費。洗濯機

オール電化の住宅は悲惨かもしれない。

例えば車メーカーがあるとして。研究開発予算、失敗を繰り返して成功させるが、その予算、
客から貰う?おかしいよね。

1番残念なのが、 医療費が上がる。政策に
失敗する事。医療サービスは後退し、国民も
後発薬に協力しても、健康保険料は上がる
可能性があるよ。で、医療費も上がる。
電気代が上がるから。

つまり検査費用が上がるんだ。血液尿検査
遠心分離機。 超音波。 レーザー や手術。
CT MRI等 凄い電力必要だけど。
薬の工場も電力。薬価上がるかも。

となると、保険料を上げてくる民間会社も
あるでしょう。

電車賃は?

そして数年後には消費税は更に上がるから、、。
会社は考慮して給料上げてくれるだろうか。

内需は縮小するのでは?。

対案は。電気は必ず人は使う。儲けは必ず
東電に行く。社員には悪いけど。資産売却。
給料なども、まあまあまで落として欲しい。
それと儲けでいろいろすればいい。廃炉費用
乗せないで。次は核燃料棒廃棄費用も乗せられ
そうだし。いつ果てるともない。

で、そんな給料で人は来るか?
来ます。来ると思う。まず安定。原子力工学や
物理等の研究助手でひと段落した人達が正社員
求めてやってくると思う。研究では、バイトや
非正規待遇の人が多いから。同時に寄付枠も
設けて、廃炉費用に使いましょう。

恐らく村上春樹氏は、もっと憂慮する事
考えての発言だったと思う。

人権や命を大切にしない国は国際社会から
先進国とは見られない。 戦うにしても。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する