mixiユーザー(id:9528055)

2017年02月16日10:24

126 view

5年目で発見したカーナビの芸

車を買った時にカーナビを付けました。
お金が無いので最新鋭のメーカーオプションのでは無く
販売店オプションの一番安いヤツです。
現在位置表示…言わば自車マークは通常丸に三角ですが
たまに変えてみることにしました。
サンヨー製ですがそれでも一応ホンダの純正オプションなので
自車マークにはホンダらしさが出ています。
フォト

これはそれぞれ後ろから見たところですね。
後ろから見た所が表示されるのは地図を3D表示にした時です。
2D表示の時は真上から見た所になります。
そうすると、エスロクやNコロはただの長方形になってしまい、
進行方向が良くわからなくなります。
ペンギンは手を振って歩くのですが、
真上から見ると何か気持ち悪い物体がうにょうにょ動いているようにしか見えません。
一番進行方向が解りやすいのはホンダジェットですかね。
フォト

これはまだ地図データの無い新東名を走る時なんかは必需品?
空を飛んでいるような気分になります。
3D表示の時はジェット機を後ろから見たところなので
あまり美しくはないのですが…
フォト

車が停車している時、ふと気が付くと
フォト

脚が出ている!
いや〜芸が細かい!
こりゃ、他のはどうなるんだろう?と思っていろいろ変えてみたのですが
エスロクのドライバーが手を振ったりすることもありませんでした。
ならばバイク(ホンダ・ゴールドウイングですね)はどうでしょう。
絶対に足を着くハズ!と思ったのですが…
フォト

このライダーはとても上手いらしく停車している間、
スタンディング・スティルを決めているのでした。


2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する