mixiユーザー(id:3097311)

2017年02月06日18:00

109 view

今度のメディア対策、

ええっと、勿論超大国のでありますが、恐らく大手メディアに期待しているのはネガでもポジでもどっちでも良いから「取り上げてくれる時間」だと思う。

この国のメディアなんか、頼まれもしないのに(多分)ビックリするくらいの時間を超大国の事にかんして使っている。本当にこんなに長い時間取り上げ続けるのはニクソン氏以来、初めてじゃ無いかと思う。

で、意外に気にしているのは、タブロイド紙とか、FM局とか、ケーブルTVに台頭しつつあるネットTVとか、そういう小さなというか、取材能力の少ないと言うか、そう言うメディアなのではないか?と、思う。今回の政権ではもしかするとそういった取材力の弱さを補うなにがしかを偉い人の方で用意すらするかも知れない。

今、入国規制とかのことで大騒ぎしている、大手メディアは言うに及ばず100社もの企業が大反対しているような感じだ。

しかし、過去の政権下においては当該えりあの国に対してミサイルや砲弾や爆弾を撃ったり落としたりと大変なことをしたんじゃ無いか?なのにこれほどヒステリックな反対活動のような物は起きなかったような気がする。

ピンポイントだの何だのと科学的なことをいくら言ったところで、現実問題としては一般人も巻き込まれて沢山犠牲になっているだろうし、結果として職場やら病院やらインフラやらメチャメチャに壊れてしまったのは想像に難くない。(おそらく実際そうだろう。)

その時は知らぬ顔の善兵衛を気取っていて今回の言うなれば規則の変更のようなことにかんしてはこの大騒ぎである。

ボクは別に今度の偉い人が良いとも悪いとも、その実体は分からないのだけれども、冷静にみていて彼に対する反応は極めて不自然な感じがしてならない。

まぁ、ボクの頭が良くないせいで事態が理解できていないだけなのかも知れないけどさ、
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する