mixiユーザー(id:2268592)

2017年01月14日13:52

170 view

産前休暇52日目(保険に悩み中)

予定日まで、あと4日。
というわけで想定では3人家族、最後の土日なのですが。
実際はどうでしょうねー。
週初めに「おしるしきた!?」とざわついて、
更に結構な頻度で張りがくるのですが、
結局、安静を心掛けていると治まっていきます。
個人的には、次の次の月曜日くらいが理想かな、と思っているので、
全然問題ないですけどね。でも育ちすぎていないかどうかだけが心配です。


色々、お金の問題(?)で頭を悩ませています。
保険の見直しなんかも含め。
がん終身とか、いるかなー、とか。
2親等以内(祖父母の代ってことですね)に胃がんがいると、女性は胃がんリスクが上がる、
なんて話もネットで見たことあります(男性には明確な知見がまだないらしい)。
うちは祖父が胃がんでしたしね。
更に、祖父・伯父・父が心筋梗塞やってますしね。
そして誰もそれで死んでいないのですけれども。
虚弱なのか強靭なのか、いまいち謎ですね。
でもまあ、がんと三大疾病、どちらも高リスク家系かな、と。

旦那氏の方もお義父さまが脳梗塞で歩行障害が残ったり、
結局がんで長患いして亡くなったりと、それなりに危険な家系です。

今のところ、夫婦とも掛け捨ての生命保険(1000万円)と、
旦那氏は終身の入院保険、菜の花は掛け捨て定期の医療保険に入っていますが、
旦那氏の方も入院だけでなくて手術などの保障もつけておくべきなのか、
菜の花の方は掛け捨て定期より終身の医療保険の方が老後安心かとか、
色々悩むところがあります。
どちらにしても妊娠中は申込できないのですが、年齢が上がる前に判断したいなあと。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する