mixiユーザー(id:4251911)

2017年02月04日23:23

223 view

N あれっ? PSXて・・・

PSX
ソニー株式会社が2003年12月13日から2005年にかけて発売していた、ハードディスク搭載DVDレコーダー(ハイブリッド・レコーダー)。
ハイブリッド・レコーダーにPlayStation 2としての機能を併せ持つのが特徴


何故PS2と表記しない?
PSのソフトは普通にPCに読み込ませる事が出来たけど
2は円盤にトラップを仕込まれたりして不可能になったんだよな




モジュール交換で対応ハードを拡張できるレトロゲー互換機、4月から資金調達 CD、ロムカセットに対応
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=4417050

 交換可能なモジュールを採用し、ロムカセット、CDロムに対応したゲーム互換機「RETROBLOX」が米国で発表されました。リリースによれば「世界初のモジュール式で、完全に現代的なレトロゲームコンソール」とのこと。

【ゲームに合わせてモジュールを交換できる仕組】

 「RETROBLOX」は本体に光学ドライブを備えており、PSX、メガドライブ、PCエンジンなどのCDロムがプレイできます。また、「Element Modules」を交換することで、スーパーファミコンをはじめとした各種ロムカセットにも対応。具体的な対応機種はまだ明らかにされていませんが、ハードウェアを直接読み取る技術「Hybrid Emulation」により「あらゆるソフトの互換性」を実現しているとのこと。

 ゲームの「デジタルコレクション」を作り、それをSNSで共有したり、YouTubeやTwitchでプレイ動画配信をしたりと、レトロゲームを現代風に楽しめるのも特徴のひとつ。ゲーム画面の解像度をHD画質に引き上げる、操作時のタイムラグをなくすといった機能も搭載されています。

 2月4日からカリフォルニア州で開催される「SoCal Retro Gaming Expo」に出展したのち、4月にクラウドファンディングを開始する予定。そこで製品の詳細も明らかにされるもようです。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728