mixiユーザー(id:14551579)

2017年01月19日22:33

326 view

横綱になっていたら

琴奨菊 大関からの陥落決まる
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4392401

 一年前の初優勝、もう一場所の優勝で横綱とマスコミは大騒ぎ、私は反対と書きました。

 結局翌場所にはいつも通りの成績で横綱にはなれませんでした。

 その後豪栄道の優勝の時も大騒ぎして、全く同じ結果となりました。

 もし横綱になっていたら、ファンの方には申し訳ありませんが、横綱の価値は著しく低下していたように思います。

 今場所は稀勢の里が優勝すれば、来場所何度目かの横綱挑戦となるのですが、この人地力は横綱を張れるものを持っていると思いますあ、あまりにメンタルが弱すぎます。

 ただ昇進すれば最低限の横綱としての成績は残せそうに思っています。

 日馬富士は何とかギリ横綱の成績としても、鶴竜は勝率6割にも達していないはずです。

 何度も書きますが二場所優勝での横綱決定では横綱の資格を与えるのは無理です。

 せめてその前の二場所は10勝以上ぐらいの成績を付け加えるべきと思います。

 確かにそれをやると横綱は誕生しないのかもしれませんが、弱い横綱も生まれません。

 今場所観ていて思うのは、残念ながら白鵬が今でも十分強いのですが、圧倒する力はなくなったという現実です。

 後を継ぐと思った照ノ富士は怪我を押しての無理な出場で完全に体を壊して見る影もありません。

 遠藤と逸ノ城はもう一度化けてくれるかという期待はありますが、今は御嶽海 一択です。

 外連味のない真っ向勝負で上位陣とも互角以上の相撲を見せてくれます。

 大関はもちろん、横綱の可能性一番の力士と思っています。
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031