mixiユーザー(id:79255)

2017年01月19日01:33

206 view

薬師如来の12の大願

☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ありがとうございます。今日もすべてに感謝します。
 世界中のすべての方が幸せにありますように!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・☆
 2017年 平成29年 
 1・18(水)


    薬師如来の12の大願
          
           
 姫野です。
 今日京都は朝から晴れの素敵な一日でした。 

 ど〜も、いかがお過ごしでしょうか。

 大雪も去り、20センチくらいは積もった雪も
 幸いに溶けて、歩くのが苦にならなくて
 助かりました。

 雪の後の青空はまぶしく、ありがたく感じます。

今日は今妙法院が「冬の特別拝観」で公開されています。
 それで、さっそく行ってまいりました。

 妙法院は三十三間堂、智積院のそばにあります。
 天台三門跡寺院のひとつです。
 大原三千院・青蓮院・そしてこの妙法院です。
 この妙法院だけが普段非公開です。

 中は広くなかなか見ごたえがあります。
 お参りを忘れて、建物や襖絵をみるだけでも
 参考になります。

 これだと拝観料600円は高くないです。
 庫裡正面に「得此生」と書かれているのが
 目立ちます。

 達筆で読めないので、
 お寺の案内の方に、「何て書いてあるのですか」
 とお尋ねすると

 「これによって生を得る」とのこと。

 「なるほど」庫裡にふさわしい言葉ですね。

 幕末尊王攘夷を唱えた
 三条実美が長州藩士とともに長州に落ちのびた
 「七卿落ち」の出立の舞台となったのがこのお寺
 です。

 
 アメリカではトランプさんが大統領になり
 世界情勢もますます流動的になりそうです。

 僕は前にも書きましたが
 トランプ大統領にはため息が出ます。

 しかし、クリントン女史も相当問題の多い方で
 あえてどっちか選べと言われると、僕も
 「トランプさんにするしかないのかな〜」などと
 今の世界の政治家の方の人格・識見に
 ちょっぴり頭が痛いです。
 

 さて
 そこでどんな方に政治を行って欲しいか。

 ということを考えると
 薬師如来の12願を想うのです。

 日本では、釈迦如来・観世音菩薩・阿弥陀如来・薬師如来
 をお祀りしているお寺が多いです。天台宗では最澄さんの
 手掘りの薬師如来を比叡山根本中堂のご本尊にしています。


 阿弥陀如来は来世の幸せを約束する仏さまですが
 薬師如来は現世での幸せを約束する仏さまです。


「薬師瑠璃如来本願功徳教」のなかに、
(やくしるりにょらいほんがんくどくきょう)
 この薬師如来が12の大願をたて実行されている。
 とあります。

 第一願 光明普照
  自ら光をはなって世界を普く照らし、
  すべての人にさとりの教えを伝えたい。

 第二願 随意成弁
  瑠璃の光を放ってすべての人のさとりを成就させたい。
 
 第三願 施無尽仏
  智慧と方便とをもって衆生に無尽の施しをして
  豊かにしてあげたい。

 第四願 安立大乗
  大乗の正しい道を示し人々のさとりを確立させたい。

 第五願 具戒清浄
  正しい道を見失わないよう導きたい。

 第六願 諸根具足
  生まれ持った心や身体を活かして生きられるように導きたい。

 第七願 除病安楽
  すべての人を生活苦や病気の苦しみから救い出したい。

 第八願 転女得仏
  女性であっても修行できる環境を整えてあげたい。

 第九願 安立正見
  すべての人の煩悩を取り払い、完全なさとりに導きたい。

 第十願 苦悩解脱
  すべての重圧に苦しむ人を、苦しみから解放したい。

 第十一願 飲食安楽
  飢えによって悪さをしなければならないひとに
  食事を与え安楽にしてあげたい。

 第十二願 美衣満足
  困窮して衣類のない人に、衣類を届けてあげたい。


 体系だっていないのですが
 ずいぶん具体的な大願です。

 僕も直接聞いたわけではないので
 本当に薬師如来さまが、
 そう願われたかどうかはわかりません。
 でも、素敵な大願だと感じます。


 盲己利他であふれる慈愛のこころを持たれた
 こんな方に政治家になっていただきたい。
 
 そんな子供を育てるのは親の務めだと
 僕は想うのです。


 あなたはいかがでしょうか。


 ではでは
 愛を込めて!
 姫野 修一郎(Himeno Shuichiro)


 今日も笑顔でニコッとね。

 何であれ、そこに愛が流れてこそ
 はじめてこころから楽しくなります。
 
 幸せはごく自然な
 あなたの命の本来の属性です。

 案ずるな嘆くな必ず救うてやる!
 大乗仏教のこころです。
 

 よろしければ、お参りして一息入れてみて下さい。
  (聖心寺・聖心神社)
  http://seisinji.net/index.html
 
 僕の自費で印刷した本「なぜ生きる」を
 お読みいただけると嬉しい。
 
 本の少し詳しい内容とお求めは
 http://himeno3.blog89.fc2.com/


 姫野修一郎のブログ「ただあるがままに」
 http://siawase1.at.webry.info/

 このメルマガ購読はこちらから
http://melma.com/backnumber_153517/

 ご意見・ご感想などはこちら
 姫野メルアド ANA38655@nifty.com


 生涯かかっても実現できないような
 大きな夢を持ちなさい

 あなたは身体ではありません。

 できると信じればできる。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031