mixiユーザー(id:21896510)

2017年01月05日22:47

150 view

五百円玉貯金と座椅子

フォト
こんな感じに溢れてきてるんで両替することに

フォト
前回同様年毎に分ける

内訳は
平成12年、53枚
平成13年、61枚
平成14年、53枚
平成15年、44枚
平成16年、46枚
平成17年、47枚
平成18年、45枚
平成19年、66枚
平成20年、88枚
平成21年、76枚
平成22年、77枚
平成23年、63枚
平成24年、42枚
平成25年、28枚
平成26年、30枚
平成27年、17枚
平成28年、07枚

昭和58年と昭和60年、平成元年の旧五百円玉が1枚ずつ
何故か昭和52年の百円玉・・・・・

合計423,100円!
旧五百円玉は残して(百円玉はお財布へ)
421,500円を銀行へー
↑の仕分け作業してたら15時過ぎたしwww

しょうがないんでATMで100枚ずつ入れてたんだけど




多すぎて詰まる(´・ω・`)
銀行の職員さんごめんよorz


とりあえず別の銀行のATMで残りの分を入れた

今日からまた貯め始めるぞ!
前回は何時からとか無く何となく貯め始めたからどれ位の期間で貯まったかわからないけど
今回はこうやって日記に残してるから大丈夫ね
多分7〜8年くらいはかかってると思う



そしてその足で座椅子を買いにニトリへー

フォト
座椅子とクッションと電波時計


フォト
前のヤツ↑が結構早めにダメになった
もたれるだけでリクライニングするww

全部倒しきらなくてもリクライニング調節できるヤツだからかな?
毎日パソコンやってて酷使しすぎた?

座椅子は結構拘るから
なかなか全部の希望をクリアするのは難しい
未だに全てクリアした座椅子は出会ったことがない(´・ω・`)
今回のも少し妥協、けど前のよりかは良いかな

前回のはネットで買ったから座り心地とかわからなかったからちょっと失敗したかな
やっぱり実際座ってどんなのか確認できた方が良いかもしれない


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する