mixiユーザー(id:10968004)

2016年12月16日03:58

343 view

映画「ファンタスティックビーストと魔法使いの旅」★★★

フォト

ハリポタフリークの私、見ないわけにはいかないわ〜って、やっと今週見に行けました。
ハリーポッターより70年前のおじいさん世代の話かな。
「魔法生物とその生息地」の著者が主人公。「死の秘宝」の伏線もありましたね〜魔法生物はユニークだったわどっかで話題になったやつだよね、とか、とかもう一回、ちゃんとハリーポッターシリーズをおさらいしてから見たら更に面白いだろうなと、また見たいなと思わせる映画でした。

作品単体としては、ハリウッドが3Dに傾倒してからの映像傾向で、CG映像は素晴らしく目新しくてもその分ダイアローグが薄くなってしまってるような・・・。
ローリング女史の脚本らしいんですが、彼女らしいテンポの良いユーモラスな会話、キャラクターの個性を描き出すより、魔法界のアクション映像に力を入れてるのが惜しいかな。

ヒロイン・ティナのキャラが立ってないなとか、オチの二組のラブロマンスも予測ついて平凡だったし。
ちょうど、NHK特集「東京裁判」の重厚な再現ドラマに心酔してたので、史実以上にファンタジーが大衆にテーマを訴える力があると思ってる分、余計物足りなさを感じたのかも。

ただハリーポッターシリーズでは描かなかったキャラや展開を意識してるのかもしれないという気はして、そこはさすがだなって思いました。


まず、マグル(ノーマジ)のジェイコブが、ダーズリー氏を彷彿させる容姿で、デブは良いキャラとして描かれなかったハリポタシリーズと真逆を行ってる感じします。ヒロイン姉妹は、ペチュニアとリリーを彷彿させますが、これも真逆な関係です。

そもそもハリーポッターシリーズで描かれていたのは、「人は生まれ育った血筋や家柄、生育環境によって決まるものでなく、本人の意志と、良き師や友人との出会いによって形成されていくものだ」ということだったんですよね。
ハリーは虐待されてたわけだけれど、そこにも実は肉親の情はあるという複雑な人間心理がありました。
ハリーもネビルもルーナも(ある意味スネイプも)理想的ではない生育歴でありながらも、彼らは善良な人間に育っていき、ヴォルデモートは悪に生きるわけですが・・・
今回は、虐待で死んでしまう孤児を描くという・・・・げっそり

殺人もハリポタのように、悪意のある者が罪もない善人を殺すというパターンでなく、
悪意のない者が復讐のために更に悪い奴を殺すという・・・かつてのシリーズでは描かれなかったシチュなので、今までと違う殺伐した印象はありました。
展開の重苦しさ暗さを緩和するようなユーモラスなシーンの割合が少ないのが、惜しい気がします。
それも私が個人的にニュース見てて児童虐待で子どもが死に至るニュースほど鬱なものはないので、ファンタジーの中から、深刻な現実に引き戻されてしまったってのもありました。
どんな子どもでも健やかに育んであげなければ・・・・たらーっ(汗)

できればこの作品を小説で読んでみたいですね。面白いだろうなって。
ティナがどんな風に、彼らを救おうとしてたのか、見えてくるともうちょっと彼女に感情移入できそうです。
とはいえ、主人公が変人学者っぽい感じで、イケメンヒーローしてないのが良いですね〜(^^)。

さて、次はスターウォーズローグワンか。
私これでもハリポタ&スターウォーズフリークなのよねブタ
24 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031