mixiユーザー(id:3885123)

2017年01月03日20:28

268 view

玉石混合

■小池知事、都議選で40人規模を擁立へ 最大会派めざす
(朝日新聞デジタル - 01月03日 05:08)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4368818

中国のことわざに玉石混合という言葉がある。
玉のように光り輝く石もあれば単なる石もあるという意味である。

今、勢いのある政治家といえば、日本国内だと小池知事だろう。
都議会で最大会派である自民党都連の牙城を崩したのである。
―都民ファースト
―オリンピックの経費削減
―築地移転を考え直す

年が明けたばかりだが都議の皆さんの関心はすでに夏の都議会選挙に向かっているようだ。
私は群馬県民で都民ではないが、正直、小池都知事にはそろそろ「決断」という結果を出してほしい。と思う。
確かに言葉や行動は公約とは違わない。
しかし、私には(失礼だが)八方美人に見える。
私のひねくれた目からすれば「悪政を強いる都連に戦いを挑む健気な私」のように見えてしまうのだ。
実際、未だに築地(豊洲)移転問題は宙づり状態だし、オリンピック会場になる国立競技場も遅れている。

たぶん、ご本人も言っているが自らが主宰する小池塾(正式名称失念)から自分に忠実な人を選ぶだろう。

これと同じ事をした人がいる。
元大阪知事・市長だった橋下徹氏である。
彼は既存の議員ではなく小池氏と同じように自らの塾から有能と思われる人物を採用した。
しかし、民間ゆえに業務が滞ったり勘違いしたものが犯罪に走ることになる。

今、気が付いたことだが、小池都知事は橋下徹氏に似ている。
大阪では橋本氏が「改革」と言う名の大鉈を振るうことで評価は今でも二分している。
嫌い人は徹底的に嫌うし、好意を持っていた人たちは褒める。
ただ、私からすると途中から国政に浮気し府政も国政も中途半端で終わったという印象がある。
(もっとも、その後、「(政治家を)引退後はタレント活動しない」と公言していたのに平然とテレビに出る氏を見て私は脳みそから唾棄したが)
始末が悪いのは先に書いた八方美人故に敵対勢力を作ってしまうと勢いが一気に消失する可能性があることだ。
『二兎を追う者は一兎をも得ず』

今、彼女側の人は勢いに乗っているだろう。
しかし、よくよく足元を見ないと些細なことで組織全体をぶっ壊す可能性がある。
そのことを小池都知事は周知させ目を光らさなければならない。

菜根譚では組織作りで「最初は厳しく、後で優しく」と指南している。
最初から甘い顔をしていると舐められるからだ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する