mixiユーザー(id:16019426)

2016年12月30日15:59

115 view

山宮浅間神社と三島大社

前回の日記でオタ前回にしてしまったので、今年最後にと無理やり・・・あせあせ


今回は、少し?前に山宮浅間神社と三島大社に久しぶりに行った時の事を書きます

この日は、天気が良かったので、まずは山宮浅間神社へ向かいました

しかも、富士山の冠雪も十分なので、良い感じです♪
駐車場に車を置いて、参道を進むと以前の日記に出てきた御鎮座1.900年と掘られた手水鉢で手水を使います

フォト

手水鉢(前回の写真)

フォト

手水の蛇口?

竜の首のところに水栓があって、自分でお水を出すようになってます

その後は、前回は残念ながら見えなかった神体山に期待しながら、遥拝所へ向かいます
おぉ・・・

フォト

遥拝所から望む神体山

素晴らしい・・・この一言に尽きます
山宮浅間神社にはご本殿は無いのですが、遥拝所の正面が神体山である富士山に向いてます

しっかりと参拝させて頂いてから、富士山本宮浅間大社へ向かったところ、参道で1本だけですが綺麗に紅葉してるのを見つけました

フォト

紅葉?

富士山本宮浅間大社での参拝を終えて、次の目的地の三島大社へと向かいますが、向かう途中も天気が良いのでR1を東進すると、左手には雄大な富士山がず〜っと見えていまするんるん

さて、三島大社へ到着しまずは神池の浮島の様な所にある厳島神社へ参拝します(もちろん広島の厳島神社ではありません衝撃)

フォト

厳島神社(正面)

フォト

厳島神社(側面)

勝手なイメージだけど、厳島神社は水が無いと雰囲気が出ませんよね

そして次は、ご神馬にお参り・・・

フォト

ご神馬

静岡浅間神社、御穂神社に続いて3ヵ所目です
静岡はご神馬が祀られている所が多いのかな?

ついで、本殿へ参拝

フォト

本殿

普段は、ぱらぱらしか人がいない時でも全く写らないタイミングってほぼ無いんだけど、今回は運よく人がいないタイミングで撮影できました ラッキー♪

そして、参拝終了後は、友人と合流して夕食を一緒に食べてから帰宅しました
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する