mixiユーザー(id:2582674)

2016年12月11日21:52

131 view

みんな忙しい

 今日、ジムへ行ったら、送別会のときに声をかけてくれたオジサンが、「今日で最後だから」ということで、いちおう、挨拶した。

 一瞬、どこかへ引っ越すのかと思ったが、そうではなく、正月に向けて、仕事が忙しくなるということであった。「だし」の専門家ということで、かき入れ時なのであろう。

 そう、昨日は、大学OB会主催のシンポジウムがあり、盛会で無事終わった。

 私は、今回から、だいたいの業務を他の人に任せることにして、相談役というのか顧問というのか、そんな立場だったのだが、それでも、ワインを用意して、懇親会の場では、ワインコーナーを設けて、お客さん(常連客)相手に、ワインを飲みながら、談笑をしていたのであった。

 仲良しの学科の先輩で、ある鉄鋼会社に勤めている方と話をしたのだが、4月から、花形部署の部長になって、すごく忙しいと言っていた。特に、得意先相手の接待が毎日続くということで、休みたいと言っていたのが印象的だった。

 能力ある人は忙しいんだなって思った。また、自分は、(アルミット時代は)まだまだだったなって思った。

 なかなか聞けない話を多く聞くことができて、結構、うれしかった。

 面白かったのは、シンポジウムの受付を学生と私の先輩(もうすぐ60歳)の2人でやってて、私も加わって、3人で話をしていたのだが、その学生とは、去年、いっしょに仕事をして、よく知っている人で、OB会の先輩は当然よく知っている先輩である。

 で、話をしていくなかで、その学生が修士二年生ということで、自動車メーカーに就職が内定しているという話をしていたのだが、話をしているうちに、リクルーターとして、いろいろやりとりしたのが、その横にいた先輩の息子さんであることが判明したのであった。

 偶然としか言いようがないが、その2人は、おおたきさん、こたきくんという大小の瀧つながりで、「そんなことあるんだなぁ」って思った次第である。縁というしかないだろう。

 また、それらが終わったあと、大学の近くで、反省会というか飲み会があって、多くの参加者があったのだが、学科の同級生が1人いて、ちょっとうれしかった。その研究室も勤め先も後輩の人が一緒にいたのだが、実家は益子焼のお店だそうで、栃木の人なんだって思ったのであった。

http://www011.upp.so-net.ne.jp/h2d/shinkoma/index.html

 そんな感じで、みんな忙しいんだなぁって思ったのだが、私は、明日、第4回、最後の、相続税の確認テストがあるのである。全然勉強していない。あかんわ、また。

追伸:昨日は大学へ行って、事務局のパソコンで、高校卓球部OB会の案内を出していた。忙しくて、大変です。。。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する