mixiユーザー(id:24205599)

2016年12月05日01:49

245 view

銭湯もそうだし、公衆的なものが寂れる時代が続く。

ミニシアター系の映画館がなくなっていく現状は世界規模の問題!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=14&from=diary&id=4325513
映画館は大手資本のシネコンだけ、生き残り、小劇場の映画館は、ジリ貧です。
銭湯そうですし、舞台等なんかの小サイズの公衆的なものが、ドンドン駆逐されていくのが分かります。
文化と言うものが、どうしても採算が合わないと続けていくのが難しい現実。
ボランティアだって、生活の基盤が有るから出来る訳で。
給料が少ない、非正規労働者ばかりの世の中で、手弁当のボランティアに期待するのは、間違いだぜ東京五輪2020!

話は戻り、なんか寂しい話ですが、世の中の効率化だけでなく、見直す事も有るのでは無いでしょうか。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する