mixiユーザー(id:3970032)

2016年07月18日22:29

215 view

野球に真摯に向き合った3日間

7月15日(金)
毎度おなじみお台場カルカルの野球ファン交流戦。正直言うと、回を重ねるごとに集客が少なっているのは確か。初期は休日デーゲームだったのが、現在は平日ナイター開催になっているし、しかも今回は福岡でオールスターの裏、さらに横浜でそのオールスターの前夜祭的イベント、ついでにいうと押上のワロップで声優とアイドルがゲストのパブリックビューイング。厳しい戦いの中、結構集まりましたねー今回も。
以下、箇条書き。

・ゲストになんとOBが来た。内藤尚行(ヤクルト〜ロッテ〜中日)、西山秀二(南海〜広島〜巨人)。そしてスタジアムDJ南隼人(横浜DeNA〜東北楽天)
・OBゲスト2人は割とすぐに帰ったけど、イベントの趣旨を聞かされてなかった西山が来るまで来てしまったことを後悔(12球団のファンが集まって、ひたすら酒を飲む、ですから)。帰り際どうしても聴いてみたかったのは「近藤裕司をどう思いますか?」に「あぁ、ワンツースリー?」で爆笑。ただ、今年は西山さんは2軍戦しかしゃべっていないので、ほとんど会っていないそうです。
・内藤が酒のペース速すぎwすげぇかお真っ赤。あと、割と書けない話多数w
・この場でオールスターチケットお渡し会。しかし、元の値段が3000円なのに。+1000円近く手数料とかおかしすぎだろ。足元見られているよね。
・久々にはじめましての方と知り合えたのは良かった。
・延長戦含めて22時散会。台場だからここから距離があるとはいえ、飲み会が22時で終わるのは大変健全。

7月16日(土)
13時まで御勤務からのハマスタ。一緒に行く人はありとあらゆるプレオーダーに落ちてしまったけれど、私は某インチキカードのプレオーダー1本だけで当選してなんかすいません。
みなとみらいでアイドルと家系ラーメンのイベントがあったので(ざっくり言い過ぎw)、昼飯はそこにしようかと思ったが、暑かったのと前日の酒が多少残っていたことと、「ラーメン一番人気店で1時間待ち」のレポートが入り、断念。富士山盛りでおなじみの蕎麦屋で普通盛りを食ってから対面のボートピア横浜に行き、鳴門10と函館11を見る(グリーンチャンネルも放映してます)。函館だけ当ててハマスタ。
見かけたユニフォームの話になり「近鉄のブライアント」を見かけたらしく、それ以上は無い、と。声を超えるには、森野全背番号コンプリートか、笠はr(以下自粛)
でさ、大変楽しかったわけですよ。オールスターほどテレビで見るのと現場に行くのとでの楽しさが全然違うのもないと思う。特に外野行きたがる人だとさ、普段はやりたくてもできない他球団の応援というのができるわけじゃん。当たり前だけどMLBにはない部分だから。MLBとNPBのオールスターは似て非なるものと考えるようになりましたね。NPBの良さとして押し出してもいいんじゃないですかね。
収穫としては、メヒアは思った以上に楽しかったです。残念な点としては、できればスキンヘッドランニングやりたかったですけどね。
みなとみらいの花火大会、アリーナのBUMP OF CHICKEN、桜木町のポケモンといろいろイベントがあったので普通に撤収。斉藤一美アナ曰く「パ民デモ」も興味あったけど、撤収。関内から川崎までそのまま乗って川崎で南武線乗り換えが大正解。座れたのは本当に大きい。

7月17日(日)
第3回プロ野球たのぽジウム。ネイキッドロフトに行きました。今回はデーゲーム開催でしたが、とりあえずハイボールとか飲んじゃったりして、笑った笑った。ゲストが塚原の嫁の藤生さん。あの元オリックスセクシーすぎるウグイスの人です。これはですね、爆笑イベントでした。本当に楽しかったです。いろいろ裏話も聞けたりとか、めちゃくちゃな研究発表とか。なんですか「生活の党と山本太郎とそのなかまたち」の話はwww

この3日間、やはり体力は結構使っていたようで、ちょっと風邪を引いてしまったようです。今日は自宅静養につとめました。午後は完全に寝ていたので、マーキュリーカップもオーシャンカップも買えませんでしたが、締め切りGJでした。川崎ガールズも締切GJ。買えてしまった川崎男子決勝は単騎2名から買い(村上と園田)見せ場はありましたがハズレ。川口ナイターは当たりましたが最終周回で安くなりました。

風邪をちゃんと治して、また明日からせっせと働きます。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する