mixiユーザー(id:1940737)

2016年12月09日10:38

243 view

チリ出張4日間(三日目)

本日は中学生(男)1名と高校生(男)1名、そして私の試合。

【写真左】フィデルの試合前の様子。
中学男子63kg級トーナメントに出場(エントリー6人)。初戦敗退の後、敗者復活戦も敗れ、更に最後に行われたエキシビジョンも敗退(5位)。結局得点は第二試合のタックル返しの2点のみ。帰国後、試合の映像を見直して足腰の強化と防御の習得を伝達。

【写真中】ホアキンの表彰式。
元々エントリーしていた階級に参加者がいなかったため、高校生だが一般男子97kg級総当りリーグに出場(エントリー3人)。0勝2敗の3位。ホアキンも基礎体力の強化と技の習得が必須課題。それが出来ないと永遠に勝ちはない。

【写真右】26年ぶりの公式戦。
57kg級に出場(エントリー3人)。初戦はアップ不足か?それともただの疲れか?体が思うように動かず18歳のペルー選手に6対11の判定負け。前半の第一ピリオドは4対1で勝っていただけにもったいない。これは二試合目の写真。一試合目よりは幾分体も動き、こちらは18歳のチリ選手に第一ピリオド・フォール勝ち。後から映像を見直したが、第一試合も攻めていないわけではなかったが、十分ウォーミングアップが出来ていたかというと少し疑問。レスリングは短時間勝負。

次は来年1月のマスターズが控えているので、今回の反省点を生かしていこう。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する