mixiユーザー(id:24615039)

2016年12月03日14:09

565 view

11/27(日) 町あかり@岩本町Eggman tokyo east

フォト

フォト


町あかり被害者の会〜頭から離れない!vol.15〜
開演12:30〜
料金:予約¥2,570+ドリンク¥520

8月に町あかりを見てからというもの、突然「もぐ〜らたた〜き」とか「こてんぱ〜ん」とかが頭の中で鳴り響く。これはいかん、仕事にもなりゃしない。文句のひとつも言わなければと思っていたら、「町あかり被害者の会」という会合があるではないか。訴訟費用もそれほど高くない。町あかりをコテンパンにしてやろうと勇んで出かけたら、ライブでふにゃふにゃにされて、新曲のCD1,000円まで買わされて握手した挙句「また来ま〜す」とか心にもない事まで言わされてしまった。町あかり、恐るべし、である。

小さいスペースに椅子が10席×5列で50席。私は一番後ろの席に座る。
時間にして2時間、さすがに曲をたくさん聞けた。知らない曲もいっぱいあった。この人、レパートリーいくつくらいあるのでしょう?
「ア、 アイシャドウ」で始まり、「電車はドラマチック」とか「ハックション」とか、一風変わったタイトルの曲が続く。
途中、ギターの弾き語りでも2曲。ギタリストの人からもらったばかりというフラメンコギターのナイロン弦のやさしい音が、町あかりの声と合っていたように思う。

1部と2部の間には、町あかりが動物愛について語るというコーナー。スクリーンに、町あかりが溺愛している手乗り文鳥のブンタンの写真とか、ふくろうカフェに行った写真とか、犬や猫の写真が映し出される。「みなさん、この時間はご自由にトイレとかタバコとか行っていいですよ」と言うものの、誰も席を動かない。これ、恒例のコーナーだそうで、みんなニコニコしながら聞いている感じ。ちなみに、あかりちゃんの好きなタイプの犬は「顔がしゅっとした」コリーだそうです。

ちょっと窮屈だったのと体を動かしたかったので2部からは立って見ることにする。最新アルバム「あかりの恩返し」からのナンバーを中心に、新曲2曲も交えながらステージは進む。
その新曲「クリスマスをレンジでチン!」は、タイトルそのまんまの内容の曲。慌てて恋人つくるなんて馬鹿らしいわ、一人でクリスマスを楽しむのよ、強がりなんかじゃない。
「レンジでチン!」の歌い方とか、「冷凍マカロニグラタンに冷凍チャーハン」に続く「あとー」の仕草とか、なりきりぶりが素晴らしい。「メリークリスマス」で曲が終わる。
もうひとつの新曲「1000000kcalの年末」も、タイトルそのまんまの内容の曲。年末は食べて飲んで楽しいねー、というだけの曲。まさかのサンバ歌謡で賑々しく楽しい。「おめでとうございまーす」で曲が終わる。まだ11月末なのに、クリスマスとお正月がいっぺんに来てしまった(笑)。

終盤は「東京名物・人混み」の音頭での手拍子とか、「追いかけられる夢」で客席にコールを求めたりとかで、大人しいお客さんも徐々に熱を帯びてくる。客席から「たーすけてよー」という声が返された時、「シュールだ」と歌いながら笑っていたあかりちゃんでした。
ラスト2曲はおなじみ「コテンパン」と「もぐらたたきのような人」で幕を閉じた。

アンコール、歌う前にこれも恒例、町あかり直筆イラスト入りの「世界で1枚しかないTシャツ」4,000円の争奪じゃんけん大会(引っ込み思案の私は参加しませんでしたが。しかしあかりちゃん、絵も上手いね)。そして、アンコール曲は「1000000kcalの年末」をもう一度。覚えやすい曲なので、2回目ともなると一緒に声を出して歌う人も多く、楽しい雰囲気の中、被害者の会の会合は散会した。

まだまだつかみきれない町あかり、次は新横浜のライブハウスで定期的に行われているバンド形式のライブに行ってみたいと思う。その時にはピコピコハンマーを持っていこうかどうしようか。ピコピコハンマーってどこへ行けば買えるんですか?ドンキあたりに行けばいいのかな?

3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031