mixiユーザー(id:7049076)

2016年12月01日10:52

8881 view

あり得ないクシャクシャぶりの事故車(写真)、どれだけ速度超過?

 現場は、見通しの良い広い直線道路。とんでもない運転をしない限り街路樹に激突などありえない場所だ。しかも、原形をまるでとどめていないクラッシュぶり、途轍もないスピードをだしていたようだ。
 事故車は日産フェアレディ350Z(海外販売モデル、日本の同等モデルはZ33)。2シーターのスポーツカーの名車だ。排気量3.5リッターで、300馬力。そりゃ踏み込めば、このくらいの事故を起こしても不思議はない。
 →2006年モデルのZ33(350Z)ロードスターらしい。オープンカー。

 二人乗りの車に、三人のって暴走、幅広い直線道路でのハンドルご操作の街路樹衝突、どこにも同情の余地の無い自滅事故。他への被害が、街路樹さんと塀さんだったのは不幸中の幸いと言うべきだろう。
  →飲酒、もしくは、薬物を決め込んでの暴走事故の可能性もある。
    →現地ニュースでは、アルコールは検出されなかったと。

 学生らが通っていたハワイ東海インターナショナルカレッジは、二年制のリベラルアーツ(一般教養)の短期大学。レベルは、かなり低めとの評価。
 学費は、寮費を含め年32000ドル程度。半年は寮生活が必須で、それ以降は出ることもできるが、費用はかさむ。いずれにしろ、年500万円程度はかかるだろう。

 ようは、頭の良くないお金持ちのお坊ちゃんやお嬢ちゃんが、留学の夢をはたし、勉学に苦しむこと無く、楽しい生活を送るのが可能な大学のようだ。
 フェアレディ350Zは、すでに生産されていないが、人気があるので中古でも安くない。これからも、お金持ちの子弟であるのは間違いない。
 まあ、失っても惜しくない人材であったことも確かなようだ。



□ハワイで衝突事故 日本人学生ら3人死亡(16/12/01)






---リンク元記事:(朝日新聞デジタル - 11月30日 21:55)
■ハワイで交通事故、日本人学生3人が死亡か 地元報道
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4319720

 米ハワイ州ホノルル近郊で11月28日午後11時15分(日本時間29日午後6時15分)ごろ、乗用車が街路樹などに衝突し、地元メディアによると、乗っていた3人の日本人学生が死亡した。東海大学によると、少なくとも2人は現地の系列校に通う学生で、情報収集を進めている。

 現地のニュースサイト「ハワイ・ニュース・ナウ」によると、事故は同州カポレイの幹線道路で起きた。警察はスピードの出し過ぎによる単独事故だとみて調べているという。

 東海大学によると、死亡した3人のうち2人は系列校のハワイ東海インターナショナルカレッジに通う山本拓海さんと、滋田憲人さん。もう1人も同カレッジの学生の可能性が高いという。山本さんと滋田さんは日本から同カレッジに直接進学しており、出身地などは分からないという。(ニューヨーク=中井大助)
-----------------------------------------

7 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031