mixiユーザー(id:42625996)

2016年12月01日07:09

320 view

11月のまとめ

11月30日(水)。

今日で11月も終わり。
今年は秋が無かったと記憶されるだろう。
フォト

フォト

フォト


11/2
11月-1 ストリート・オブ・ファイヤー
1984年 アメリカ 100分。
監督 ウォルター・ヒル
出演 マイケル・パレ ダイアン・レイン ウィレム・デフォー
リック・モラニス

11/3
11月-2 トニー滝谷
2005年 東京テアトル 75分。
原作 村上春樹
脚本 監督 市川準
出演 イッセー尾形 宮沢りえ 西島秀俊(ナレーション)

11/6
11月-3 俺たちは天使じゃない。
1989年 パラマウント 107分。
脚本 デヴィット・マメット
監督 ニール・ジョーダン
出演 ロバート・デ・ニーロ ショーン・ペン デミ・ムーア ホイト・アクストン

11/7
11月-4 黒薔薇昇天。
1975年 日活 72分。
原作 藤本義一
脚本 監督 神代辰巳
出演 岸田森 谷ナオミ 芹明香

11/7
11月-5 青空娘。
1957年 大映 88分。
原作 源氏鶏太
脚本 白坂依志夫
監督 増村保造
出演 若尾文子 菅原謙次 川崎敬三 沢村貞子

11/7
11月-6 妻は告白する。
1961年 大映 91分。
原作 円山雅也
脚本 井手雅人
監督 増村保造
出演 若尾文子 川口浩 小沢榮太郎 馬渕晴子

11/11
11月-7 華岡青洲の妻。
1967年 大映 99分 。
脚本 新藤兼人
監督 増村保造
出演 若尾文子 市川雷蔵 高峰秀子

11/14
11月-8 十二人の怒れる男
1957年 アメリカ 101分。モノクロ。
脚本 レジナルド・ローズ
監督 シドニー・ルメット
出演 ヘンリー・フォンダ リー・J・コッブ エド・ベグリー
マーティン・バルサム

11/15
11月- 9 パルプ・フィクション
1994年 アメリカ 154分。
監督 クエンティン・タランティーノ
出演 ジョン・トラヴォルタ
サミュエル・L・ジャクソン
ユマ・サーマン
ハーヴェイ・カイテル
ブルース・ウィルス

11/19
11月-10 麻雀放浪記
1984年。角川+東映 109分。モノクロ。
脚本 和田誠 澤井信一郎
監督 和田誠
出演 真田広之 鹿賀丈史 高品格 加藤健一 名古屋章 大竹しのぶ
加賀まりこ

11/19
11月-11 暴力脱獄
1967年 ワーナー・ブラザース 128分。
脚本 ドン・ピアース 
フランク・ピアソン 
監督 スチュアート・ローゼンバーグ 
出演 ポール・ニューマン
ジョージ・ケネディ


11/20
11月-12 FOUJITA
2015年 KADOKAWA 126分。
脚本・監督 小栗康平
出演 オダギリジョー 中谷美紀 加瀬亮 リリィ 岸部一徳

11/21
11月-13 マル秘色情めす市場
1974年 日活
脚本 いど・あきお
監督 田中登
出演 芹明香 花柳幻舟 宮下順子。

11/23
11月-14 ニューシネマパラダイス
1989年 イタリア/フランス 124分。
脚本 ・監督 ジュゼッペ・トルナトーレ
出演 フィリップ・ノワレ,サルヴァトーレ・カシオ

11/24
11月-15 ガルシアの首
1975年 ユナイテッド・アーティスト 112分。
脚本 監督 サム・ペキンパー
脚本 フランク・コワルスキー
出演 デニス・ドーラン セルジオ・オルティガ ロッブ・ロバーツ

11/27
11月-16 チャイナタウン
1974年 米・パラマウント 132分
脚本 ロバート・タウン
監督 ロマン・ポランスキー
出演 ジャック・ニコルソン
フェイ・ダナウェイ

11/28
11月-17 OL日記 牝猫の情事
1972年 日活 70分。
脚本 監督 加藤彰
出演 中川理絵 宮下順子 絵沢萠子

今月、見た映画は17本。
一度も劇場に行かずに全てBS・CSの放送作品。
邦9本、特記するのもなんだが内ロマンポルノ3本。
洋画8本。


非常に充実した月だった。
「トニー滝谷」を見ることが出来たこと。そして神代辰巳作品を見ることが出来たし、何より増村保造作品を見ることが出来たのは幸運。
更に「暴力脱獄」を見たことの衝撃。
今もあの主人公のラストを思うと、胸が締め付けらる。
もしかしたら生涯のベスト1かもしれない。

12 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する