mixiユーザー(id:58112960)

2016年11月18日22:42

244 view

もうさ、全員に一筆書かせようよ

小学生から大人まで、部活、クラブ活動中の事故死については何かに責任を負わすべきじゃないって制度を作ったほうが良いと思うの

アメフット試合中衝突 高3死亡
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4300713

チームトレーナーがOKを出したうえ、本人も大丈夫つってんだから、ブラックジャックでもない限りこんなん避けようのない状況だろうに、指導者やら誰かに責任があるように言うのは無理がある
不幸な事故として扱うしかない
少額でもスポーツ保険に入ってるといいけどね……

仕事柄、こういう事例を扱う人から過去に、この手のスポーツ中に起こった事故でとんでもない責任が発生した例があることを取引先の人から聞いた

中学校の運動の部活で、少し天候の悪い日に他校との練習試合をしていたら、雷が落ちて直撃して、後遺症として全身不随になった
それに対する賠償責任が3億発生した

金がどこから出たのか分からんけど、責任そのものは部活動を指導していた教師の責任となった
こういう可能性を踏まえ、悪天候時にどうするかという基準も定められているとのこと

体育会系の部活なんてさ、少し天候悪くたって、雨が降ってなければとりあえずやるでしょ……
雨が降ったら適当に屋内でやるでしょ……
でも、雷に当たるなんて宝くじに当たるレベルの事故で3億の賠償が発生してしまうのさ

3億って数字、とんでもねぇなぁって思うけど、10代半ばで全身不随になったら

労働して得れる1年あたりの収入を平均化して500万としよう
20歳から60歳までと仮定して、40年としよう

40*500万=2億

実際、年収とかで考えるとそのくらいの数字が動くのはおかしくないんだよね
全員不随の人間を生かすというコストを考えたら、まああと1億くらいかさむよね

雷ひとつ落ちただけで3億のお金が動くのさ
とんでもない世の中だなぁと思わないでもない
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する