mixiユーザー(id:4090488)

2016年11月09日14:40

277 view

感想

じょじょ。
・玄関開けたらヘブンズドアー。(笑)
・ミキタカが潔くて漢前。
・スタンド能力自体は味方をしてくれないけど
鉄塔という場所と身体能力が相まって異常に強い鋼田一。
・「やられたと思ったら すでに 勝っていたのか…」
今回は漢前担当ミキタカ。
・写真のおやじに一体どうやって
生活の面倒見てもらうつもりだったんだ。
CV千葉さんによる謎の説得力か(笑)
・「康一を始末した」発言の衝撃ぱない。
・熱くノープランで康一君探索する億泰。
バカだけど良い奴だよなぁ。
・病室で噴上に協力要請するときの仗助のポーズ。
流石に腰の手の位置には補正入ってた。
・グレードアップしている噴上の嘆き節。
・紫のバラはハイウェイスターちゃんが用意したんでしょうか(大笑)
・取り巻きの女の子の「あたり〜」って返し可愛い。
汗くせーとか言われてんのに。なぜモテるんだ噴上…
・乙の階段逆走エクソシストもっと前の動きから見たかった!
気色悪くヌルッと動いてほしかった!!
けど、先の展開を知っているとこの演出が正解なのだろうなぁ。
露伴視点からの不気味な訪問者ではなく
戦いの素人が無理のある動きをせざるを得ない、といった感じ。
どうしても初見時のインパクトが強くて
虫みたいにシャカシャカ動いてほしいと思ってしまう。
・久しぶりのホラーテイスト四部。
・『お前のパンティーだ』
あの年齢でこの変態行為を思いつく発想力こそが怖いわ。
・ち…違うッレロレロは花京院のものだ!!(笑)
・朋子さんと康一君の閉じ込められた紙に書かれて名前
筆跡が違いすぎるのだけれども、あれって中にいる人自身の字?
・構成オリジナルだから追加シーンも多くて、私は面白い。

はなまる。
・今回は少々ちょーしのるターンらしい安定。
・主さんの発熱に慌てふためく長谷部。
それに冷静に対応する加州ちゃんの初期刀の貫禄が堪らぬ。
・万屋さん、薬草の取り扱いはなくとも市販薬ならあるのではなかろうか?
・唐突に始まった饂飩ミュージカル。
どなたか!どなたかツッコミの方はいらっしゃいませんか!?
・燭へしの立ち位置が料理番組っぽいと思っていたら
すでに寝かされたものが用意されており、ありがたく使わせてもらう長谷部。
自分で作りたいんじゃあなかったのか。
・ミュージカルに鳴狐乱入。
・次の瞬間、天下五剣までモデル立ちで介入してきた。ホントなにこれ(大笑)
ってゆーか本丸に来て一か月でここまで馴染む三日月さん凄え。
・一番最初に歌い出したのに今更つっこむ長谷部。
・にっかりさんの食レポ。
・饂飩ねだる三日月さん可愛いィィィ!!!
・Bパート遠征組。
今回は森の中で薬草探しになったけど
通常だったら市街で異変がないか調査しているって事でしょうか?
また妄想の膨らむネタをいただきました。ありがとうございます。
・むっちゃん、任務には真面目だけど、主の為なら融通もきいて…最高か。
・博多君歪み無え。
主じゃあなくて、博多君が株やってる。絶対に。
・スズメバチ(?)に追われてバラバラになる遠征部隊。
・いち兄早く着てあげて!山伏の筋肉がうなって
博多がファイト一発されてますよ!?
いやはや…遠征で傷負うことってあるんだ。(無えよ。)
・博多君・山伏はキャラクターが濃…しっかりしているので
何があっても揺るがない子だと思っていたので
あの弱音というか弱気には少し驚きました。
そして、山伏が博多の悩み自体をカカカと笑い飛ばすのでなく
共感し、悩みを笑い飛ばせるように強くなろうと
笑う姿が凄く大人だなぁと感じた。
ただの脳筋キャラじゃあない。(コラ)
・むっちゃんがクマと和睦するところ。神か。
刀剣というモノとしての性もあるだろうが
即武力行使にでようとした安定と
最後まで敵意を向けずクマに語り掛けるむっちゃんに
元主の違いを見る。(別にどちらが正しいとかではなく。)
まさかこの話しで感動するとは思わなかった…
・本丸廊下で自己主張しまくる海旅行ポスター。
水着回フラグかと思ったら今回のオチだった(笑)
しかし、徹夜でみんなの水着手縫いする主さんって
ほっこりするというか、狂気を感じるよ。
・あの買い物コントまでここへの伏線だったとは。花丸、ぱねえ。
・加州・御手杵組は本編終始ギャグだったが
EDで御手杵が蔵の中にいる画の解釈を聞いて
そこで一番泣いた…御手杵……ッ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する