mixiユーザー(id:63738621)

2016年11月06日21:02

294 view

地震とスーパームーン〜今年のスーパームーンは試験の翌日

もう笑うしかないわ。

天体と地震

ここまで関係している可能性があるとはね。
とはいえ、
『あくまで可能性』
それに
『試験は全力投球あるのみ』

>>距離が近づくことによって月の影響を更に受けやすくなることから、これが地震発生のトリガーになるのではないかとの懸念が広がっている形だが、9月に東京大学の研究チームが40年以上のデータを分析した結果、満月や新月の時期に大地震が起きやすいとの説を発表したばかりのタイミングであることも話題を大きくしているといえるだろう。

「同調査によれば、2004年のスマトラ島沖地震、2010年のチリ地震、2011年の東日本大震災など、いずれもマグニチュード8.8を超える巨大地震が、満月または新月の前後に発生していたことが判明。大潮の時期には、海底の地殻プレートへ潮汐による多大な力がかかり、そこへ太陽や月の引力も加わって、大地震につながりやすいとの説が発表されています。」

過去のデータ
これまでのスーパームーンの前後にどのような大地震が起きていたのか、「暦と天文の雑学」(下記の関連URL参照)に1990年以降のスーパームーン日付が一覧となっていたので、これを元に前後1ヶ月の間に発生していたM7以上の地震をリスト化した。
←データおおすぎるので(><)
『2000年以降のもの』
をとりあげてみた。

2000年06月18日 M7.9 インド洋
2000年07月02日 スーパームーン

2001年08月19日 スーパームーン
2001年08月21日 M7.1 ニュージーランド

2002年09月08日 M7.6 パプアニューギニア
2002年10月06日 スーパームーン
2002年10月10日 M7.6 パプアニューギニア
2002年11月02日 M7.4 インドネシア
2002年11月03日 M7.9 アラスカ

2003年10月31日 M7.0 宮城県沖
2003年11月17日 M7.8 アラスカ
2003年11月24日 スーパームーン

2008年11月24日 M7.3 オホーツク海
2008年12月13日 スーパームーン
2009年01月03日 M7.4 インドネシア

2010年01月03日 M7.1 ソロモン諸島
2010年01月12日 M7.0 ハイチ
2010年01月30日 スーパームーン
2010年02月26日 M7.0 琉球諸島
2010年02月27日 M8.8 チリ
2010年02月27日 M7.4 チリ

2011年03月11日 M9.0 三陸沖
2011年03月20日 スーパームーン

2012年04月12日 M7.0 メキシコ
2012年05月06日 スーパームーン

2013年05月23日 M7.4 トンガ
2013年05月24日 M8.3 オホーツク海
2013年06月23日 スーパームーン
2013年07月07日 M7.3 パプアニューギニア
2013年07月15日 M7.3 ブリストル島

2014年08月11日 スーパームーン
-

2015年09月16日 M8.3 チリ
2015年09月16日 M7.0 チリ
2015年09月28日 スーパームーン
2015年10月20日 M7.1 バヌアツ
2015年10月26日 M7.5 アフガニスタン
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する