mixiユーザー(id:833972)

2016年02月07日17:46

142 view

[レトロ自販機]ドライブイン七輿

フォト

フォト

フォト

子供の頃、近くの国道沿いに、100mも離れてない位置関係で2つ自販機食堂ができました。どちらにも天ぷらうどんの自販機があって、一方はうまくて、もう一方はまずいと父が言ってました。それを確かめようと弟と2人で行って食べ比べ、父の言う通りだと思いました。40年近く昔の話です。

ここ1〜2年でしょうか。テレビで昭和のレトロ自販機食堂が紹介されるようになりました。関東地方では群馬に多いみたいです。で、今日スキー帰りに行ってみました。藤岡インター近くの「ドライブイン七輿」です。

駐車場は広い。広すぎるのでガラガラに見えますが、実は10台以上停まってました。店の入り口は元は自動ドアだったようですが今は動かず手動ドアになってます。店内には当然、自販機が並んでます。タバコの自販機、ドリンクの自販機、カップラーメンの自販機、ここの雰囲気にぴったりの、愛おしき粗末なテーブル。

そして一番奥にありました。懐かしい、うどんの自販機が。

ここの目玉と聞いてたチャーシューメンは残念ながら売り切れ。でも天ぷらうどんはありました。早速コイン投入。機械が古いせいか百円玉の認識率が悪いぞ。でも無事300円認識され、20秒のカウントダウン後、天ぷらうどんが出てきました。このワクワク感!子供の頃の記憶がリアルに蘇ってきました(^^)

山口県出身の私が子供の頃に食べたうどんの汁は透明に近い薄茶色でしたが、ここのは色が濃い。でも味は美味しかったです。それより麺です。イメージしてたのは自販機の中で冷たい麺に熱い汁が注がれて、20秒たって馴染んでから出てくるのかなと。ところが麺が熱々だったんです。しかもコシもありました。自販機の中で何が起きてるんだろう。電子レンジがまだ珍しかった頃の機械なのに。

天ぷらうどん美味しかったな。チャーシューメンが食べられなかったのは残念だったけど帰ろうかと思った時、ミラクルが起きました。なんと、店のおばちゃんが来てチャーシューメンを補充してくれました!

たちまち店内にいたお客さんがチャーシューメンの自販機に行列。私は出遅れて最後尾に。前に並んでたスーツ姿のおじさん「さっきチャーシューメンが売り切れてたから天ぷらうどん食べちゃったんですよね」「僕もです〜」と会話。

そしてついにチャーシューメンと対面。チャーシューは厚切り。食べたら、人気の理由がわかりました。このチャーシューは絶品です。柔らかいし上品な味です。臭みとかないし、安い店にありがちな、しょっぱいチャーシューでもありません。チャーシューだけ売ってたら多少高くても買って帰りたいと思いました。これ、どっかから仕入れてるんだったら350円じゃ出せないよな。おばちゃんが作ってるのかな。

やっぱり、人気店には人気店になるだけの理由があるんですね。350円のチャーシューメン、最高でした。300円の天ぷらうどんも、また食べたいです。
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

最近の日記