mixiユーザー(id:7482632)

2016年10月25日08:52

261 view

お恥ずかしながら。。////

背の君たまが会社での必要最小限の飲み会に行くくらいで、
あまりにもお酒を外で飲まなくなって。

「あぁ、久々に焼き鳥屋にでも行きたいなー」ってお散歩中にポソッと言うので、

「早めの時間にちょっとくらいならイイから」
「このまま家族で行こうか」って私が言ったら、

「オトナの社交場さ。子どもを入れるもんではないよ」
「店の大将にも悪いしなぁ」って、
かえってやんわりとたしなめられたのでした////



たまには一人で映画でも観てお酒や焼き鳥でもお口にしたらどう?って、
それからは言うようにしました。

VODになってから5.1chスピーカーを繋ぎ直して、
リビングで語り合いながら
その後観た映画の事を楽しそうに話す背の君たまを見て、
ホノボノと嬉しく思った昨夜の事でした。

オトナはオトナの時間があって、
家庭や仕事も頑張れるっていうメリハリも。

世間様ではこどもとオトナの世界がきっちり安心して分けられているということも。

きっととても大事なんだなぁ、って気がついた出来事でしたd(^_^o)

いろんな方の言い分やお考えには、
どれも一理あってなるほど、と思うのですけれども、

ケースバイケースで、
私はこども達はもう少しステキなお姉さんになってもらってから
居酒屋さんに行ける日を楽しみにしようと思いました。

まぁ////
昔は////うわーん、って自暴自棄になって
しばらく不良さんになってお外で飲むこともあった私ですが////



もう4年以上一滴もお酒を戴いていなくて////
きっとあと2年くらいは飲まないでしょうから////

お酒を久々にお口にする時にはすっかり///弱っちくなってるんだろうなぁ。。////


■居酒屋で料理ばかり頼む客は迷惑なのか? 「家族連れで利用して嫌な顔をされた」という相談が話題に
(キャリコネ - 10月24日 12:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4256853
14 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する