mixiユーザー(id:442993)

2016年10月09日20:12

168 view

どてかぼちゃ

ふふー
また、ずいぶんと、日記の間が開いてしまったな。
特になんかしてたわけでもないが(してたが)。
ウチに大量にあった漫画を処分しました。
関西に引っ越して20年ほどにもなるが、ほとんど漫画を捨てた記憶も
なかったのでですね。
で、いいかげん処分して、売れるなら売ってお小遣いに、売れなかったら
まあそれでも向こうで捨ててくれるからいいやってことで、2週間ほど
かけて、通販で段ボール箱を買っては物置の漫画を出してきて梱包して・・・
という作業を繰り返し、今日、某ブックオフで引き取りしてもらった。
古本屋に行けば腐るほどある人気漫画家の作品から、「え、誰この人」って
感じの、とうとうメジャーになれずじまいだったろう漫画家の作品まで
いろいろ出てきた。
まあ、一度読んだらそれっきり物置行き、ってのが多かったので、結局
売って誰か新しい読者の元にいくか、貰い手がいなきゃ捨てるか、
てのは妥当なんだろうけれどね。
自分の趣味にあってて、中古ショップでも次に手に入ることはなさそうな
ものは残して、簡単に手に入りそうなものをまとめて・・・。
2週間ほどかけて仕分けして、今日引き取ってもらった。
1週間くらいで査定金額が出て(まあいくらにしろOK出すと思うが)、
それから口座に振り込み、という形になるそうですよ。
しかし、段ボールを買うのに2000円ほどかかったんで、買いたたかれて
それ以下の金額でしか買い取ってもらえないと赤字なんよねえ。
ま、場所が広くなるわけだから、いいか。
梱包作業が存外大変で腰痛くしたりしたので、その分くらいは大目に査定
してくれたらいいとは思うが・・・。
段ボールひと箱にきちっと詰めて体重計で重さ計ったら、ひと箱が大体
10kgくらいあって、それが15箱あったから、要するにウチの二階の物置に
関取が一人ずっと居座ってた、という感じだろうかね。
しかし、今回捨てたのは漫画だけで、まーだ雑誌とか残ってたりするんだ。
中にはあの伝説のマイコン雑誌「ベーマガ」とか「C Magazine」とか、
行くところ行けば一冊3000円の値がついてるような雑誌もあるけれど、
大半はあんまり価値もない雑誌でね。
今2016年だけれど、「2013年最新夏パソコン紹介!」なーんて記事の載った
雑誌ってあんまり価値ないからねえ・・・。
そこら辺はまた選別して、これはゴミの日に捨てるとかしなきゃならん。
そんな感じですなー。

あと、ひたすらゲームのデータ作成してた。
なかなか進まないんで困ったもんだ。

どうでもいいですかどうでもいいですな。

ねる

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する