mixiユーザー(id:14614525)

2016年10月09日23:29

383 view

秋田県民ですが…

■10年続けて「学力優秀」!秋田県の学力を支えている「習慣」とは?
(ママスタジアム - 10月09日 06:51)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=176&from=diary&id=4232690

私の場合、「家庭学習」と言えば、父か母が、宿題をする私の横に座り、ジ〜ッと見つめ、問題を間違えたり、手が止まると、思いっきり、頭を叩かれてました。

父に至っては、鼻血が出る程、殴ってきたこともあります。

学校では、文系科目は良かったものの、理系、算数、数学が全くダメで、中学時代は、担任でもない先生に、「高校は、おまえのようなバカが行くところではない。行ったとしても、その高校の先生が、かわいそうだ」と、「大暴言」をはかれておりました…

中学時代は、ロクな先生がおりませんでしたな…

でも、通信制高校に行ってからは、がんばって勉強して、大検を一度の受験で合格し、三流大学ではありますが、法学部に入ることができました。

中学時代の先生達は、本当に酷く、ここで、実名と写真を晒してやりたい(笑)
5 15

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する