mixiユーザー(id:58112960)

2016年10月09日13:22

159 view

ネット文化の恥部やね

 ミスリードというか、印象操作というか……



「君の名は。」を酷評した漫画家・江川達也が炎上 同業の奥浩哉が「この人、なんのプロなんだろう…」と批判
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=4232037


 これ、江川氏が『君の名は。』を批判して、その江川氏を奥氏が批判した

 っていう感じの記事だけど、本当にそうなんかね?
 江川達也はプロ漫画家だよ。少年ジャンプで90年代前半の漫画界を盛り上げた一人なのは事実

 でも奥氏が「なんのプロ?」というように、アニメ制作のプロという訳ではない
 単純にそれを指して「なんのプロなんだろう?」ってツィートしたとして

「江川さんは何のプロなんですか?ただの漫画家が、何様のつもりで大ヒット映画を批判してるんですか?図の乗らないでください」

 なんて、強い否定の意味を持っていたのかね?
 ただ単純の疑問を口にしたのを、周りが騒いでいるだけな気がする
 mixiのつぶやきも日記も、ツイッターとかもそうだけど、なんでもかんでもポロっと意見を出す人間がいれば、その些細な意見を大事のように取り上げる人間もいる
 まさにネット文化の弊害だなぁと思うわけです


 『君の名は。』が超ヒットとして数字を伸ばしてる名作だということ否定する気はないけど、映画館に行ってきちんと内容を見た人間からすれば、あの作品に対する印象は、江川さんと同じ
 「売れる要素」っていうか、小説、漫画、映画、ドラマ、諸々のフィクションを見慣れていない人だと「これスゴイ!面白い!」って思える要素が多く詰め込まれているという感想
 プロローグと本編の映像的トリックも、人格入れ替わりの時間的にトリックも、どこかの何かの作品で見たことのある要素
 それを知らなければ楽しめるけど、知っていたら二番煎じ以下として感動も何もない

 そういった意味では、江川氏の言ったことは何一つ間違っていないと思う
 プロ云々ではなく、いろんな作品を知っていると、どこかで見たような話しばかりで面白味がない
 江川さんのミスは、流行り物を上から目線でテレビという広告装置を使って大々的に言ってしまった事だと思う
 言の内容そのものにはなんら問題は感じられない
 まあ、昨今、この人の書く漫画は、白いけど

 そもそも、この江川さんの発言だって、演出で言わされた可能性もあり得る
 本当に番組屋は平然とそういうフィクションを平気で作り上げる集団だし

 本当に、著名人が何か発言すると、そこかしこで騒ぎ立てる今のネット文化は、心底気持ち悪い 

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する