mixiユーザー(id:28825753)

2016年10月02日19:50

147 view

約2週間ぶりのゲット!・・・今日は久しぶりの釣りブログ!

10月に入って2日目…何とかこの土日で釣りたいところでしたが…昨日土曜日も朝はボーズ…


午前中は町内の駅伝大会の役員をして、帰ってから夕方釣行予定でしたが、疲れが出で爆睡…気がつけば17時…


結局、釣りには行けずに、10月最初の土曜日は終わってしまいました…


そして今日、というか昨日は変な時間に寝たせいか、寝つけず1時半に寝るのを諦め徹夜状態で釣りへ…


2時前に某漁港に着いてロッドを振るも、全く魚の気配なく、7時には場所移動…


しかし、移動した先もさっぱりで、午前の部は9時に終漁…


少々疲れもあり、自宅に戻り仮眠後、13半に午後の部に出発…どこの釣り場も魚がいない…


某釣り場に至っては、誰も釣り人がいない状況…魚いないんだなーと諦めきれず魚を探していると…


サケが2匹、真昼間にもかかわらず川を遡上していきます…魚はいるんだぁ〜と思いながら見ていると…


もう1匹遡上するサケが…でも、もう上ってしまっていないだろうと海をみていると…


波間に4〜5匹程度の魚が見えた!…「魚いるじゃん!」とさっそくロッドなど一式をもってフィールドへ…


準備してキャストすると、5分もしない間にウキがスーッと水中に沈み…


かなり明確なアタリだったので、きっちり合わせを入れると、念願のヒット!


上がってきたのは、きれいに光っているオスでした!…念願の2本目ゲット!…長かったぁ〜…でも最高に嬉しい日!

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


真昼間に釣れたので、この後も期待していましたが…残念ながらこの1本で終漁でした!


やはり魚は薄いようです…偶然にタイミング良く釣れてくれたこのサケ…光っているので新しく岸寄りした個体のよう…


見に来た人も、「新しい魚で光ってるねー、だから食ったんだなー、河口はいても食わないから…」と。


何匹か、河口によって来て、遡上しようとトライするサケが時折いましたが…


そいつらは見向きもせず…やはり見える魚は釣れません…


ただ、気になったのは、遡上する魚のサイズ…50cmそこそこの小さなサケです…



漁師さんたちは、この小さなサケを「ピン子」と呼んでいます!…


このピン子が来るようになると、サケの時期の終わりが近いとのことでした…


今朝某場所で釣れたサケもサイズが小さく、中には45cmぐらいのマスのようなサケもいたとか…


本格化しないまま、どうやら道南日本海は終焉間近のような気配です…


「今週いっぱいではないか?」…そんな話が釣り人からも聞こえて来ました…


台風の後、ワンチャンスに期待してますが…どうなることでしょう???


とりあえず、明日以降海が荒れるので、このシケの後にサケが来ることを願っていますが…


今シーズン、もう少し釣りたいと思っていますが…昨年の5本に届かない公算が強そうです…




1 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する