mixiユーザー(id:9982406)

2016年09月22日17:41

233 view

豊洲問題オレは知らなかった「だけ」?

「根回しと摺合せ」はお役所仕事の本流です。
それ無しでは一歩も前に進まない。だから決定までに
時間がかかるのです。

今回も実は関係者全員「豊洲地下空洞化は知っている!」のです。

問題が発生したら、とたんに「オレは知らなかった」ことに
している「だけ」。

役人の中での犯人捜しにあまり時間をかけても無駄です。

ズバリ、当時の都政の表面的な責任者である石原都知事と
実質的な支配者である都連のドンが「犯人」であることを
明確にして、もうこの件の幕引きを図れば、誰も文句を
言う人は居ません。(*^^)v

それよりも、空洞内の外壁は単なる土止めとのことですが、
そうすると空洞の中に杭が林立してないと建物の重量を
支えきれません。内部を放映したテレビではそれが見えませんでした。

建物ごとに
杭は何本、
位置はどこに、
岩盤にしっかりとどいているのか?

地下水よりも、それが気になります。

建物の強度計算書が重量を偽装?するため、厚さたったの1センチ!の
コンクリート床施工(現実は15センチ)になっているのも、基礎工事が
不十分なせいでは?



■小池知事、豊洲問題で追加調査指示 「誰が」は解明難航
(朝日新聞デジタル - 09月22日 12:04)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4205618
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する