mixiユーザー(id:2214546)

2016年09月22日21:01

294 view

美人づくりの湯と寸又峡温泉界隈。

8月27日(土)



静岡県の寸又峡温泉に来ております。
フォト


寸又峡温泉と云えば、金嬉老事件と美人づくりの湯で有名です


確かにお湯は滑らかな泉質で、お肌も滑々(すべすべ)になる感じでした乙女座ぴかぴか(新しい)



翌日28日(日)は朝6時に起床し、夢の吊り橋に行ってみました。

では、散策してみましょう。





翠紅苑の向かいの骨董屋さん
フォト




大井川鐡道バス・温泉入り口バス停
フォト



温泉入口バス待合所
フォト



大井川鐡道の千頭駅から奥泉駅前を経由するルートです。
今度は路線バスで来てみたいですね。
フォト


町営立ち寄り湯いい気分(温泉)
フォト



古びた看板の聚楽食堂レストラン
フォト



古民家カフェコーヒー
フォト



お土産屋さん兼食堂の白樺屋
フォト

この様な土産物屋さんが何軒か在るんですが、
寸又峡で毎日暮らしている事が凄いです。

簡易郵便局郵便局
フォト




森林鉄道の大間駅の駅舎電車
フォト


看板
フォト



昭和43年の廃止まで約30年間運行されました。
フォト



吊り橋に行かれる皆様へ注意書き
フォト


夢の吊り橋と飛龍峡の分かれ道
フォト

次回は、もちろん夢の吊り橋レポートです。

8 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る