mixiユーザー(id:57559642)

2016年09月23日18:43

196 view

都城市美展

 17日から10月2日までが会期ですが今日、観に行ってきました。平面と立体と言う形で審査・展示される形に換わって何度目でしょうね、やっと見るのに慣れ、ほとんどわかりませんが絵画も抵抗なく観れるようになりました。
 今回の印象は写真が多いデス(笑)大きな絵画の中に埋もれた写真を昨年までは見つけだすことに面倒さを感じていたのですが、今年は「あれ?ここにも?」と、ずいぶん写真を多く感じ、代りに書や陶芸が少ない印象を受けました。
 各部門ごとに入選数が決まっていて、バランスよく展示するものと思い込んでいたのですが、平面と立体に分かれてから写真・書道・絵画関係無く入選入賞を選んでいるのかな?都城市は絵画教室などが多く、絵画の出品が多いと思っていたのですが・・
 それと、知らなかったのですが、以前は出品も都城市民と出身者、または職場が都城にあるかかかわりがある者と曽於市や末吉など都城市近辺の市町村に住む者に限ると言う地域限定だったのですが、地域を限定しないと変わっているようです。
 そのせいか、日南市や宮崎県北部、鹿児島市、宮崎市からの出品者も多いようでした。出品規定を改めて見てみると、ちゃんと「地域を限定しない」となってました(笑)
 都城市以外の地域から出品している方はそれぞれの県や市の写真展で入賞したりして名前を見知っている方が多く、どうりでレベルが上がってると納得(笑)気合を入れないと来年は県外出品者がもっと増えるかも知れません。クウネルの入選も危うくなります(笑)頑張るぞ〜指でOK
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する